ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

コンパクトサイズの“だんごむし”カプセルトイをバンダイが発売 丸くなる変形ギミックが超リアル

カメとマンマルコガネも順次発売。

advertisement

 バンダイは、だんごむしの体の構造を完全再現したカプセルトイのコンパクトバージョンと、まんまるこがね・かめの体の構造をリアルに再現したカプセルトイを順次発売します。かめは丸まった状態でカプセル自販機から転がり出る、カプセルレス仕様です。

商品画像 だんごむし まるまるスイング

手のひらに載せた「だんごむし まるまるスイング」 前作よりもコンパクトになりました

カメの商品画像 カメは頭と手足を引っ込める変形ギミック付き

ガシャポン「だんごむし まるまるスイング」(全5種、1回500円・税込)2019年6月第5週より順次発売

 「だんごむし まるまるスイング」は、まるまった状態で直径約5センチと携帯性に優れたコンパクトなサイズの「だんごむし」です。2018年8月発売以来、累計100万個を販売したガシャポン「だんごむし」シリーズと同様に、丸まった状態から広がる変形ギミックを楽しめます。

だんごむしを伸ばしたところ なかなか精巧な“だんごむし”だ

 また、ボールチェーンは取り外しが可能で、飾って楽しむことも可能です。全5種で、黒・白・水色・ピンク・紫などポップなカラーがそろっています。持ち歩きやすい機能とサイズ感で、バッグなどに付けて外に持ち出したり、家族や友人とのおそろいアイテムとして楽しめます。

カラーバリエーション 黒・白・水色・ピンク・紫とカラーバリエーションも豊富

 「だんごむし」シリーズは、昆虫嫌いの開発担当が2年をかけてだんごむし特有の複雑な構造を徹底研究し、だんごむしが丸まる様子を完全再現した世界初のカプセルトイです。カプセルレス仕様で、自販機から丸まった状態でそのまま転がり出る様子が話題となりました。広がった時の全長は約140ミリで、実際のだんごむしの1000%スケールモデルです。

手のひら上に乗る大きなだんごむし 累計100万個を売り上げた「だんごむし」

だんごむしの構造(丸まっているところ)だんごむしの構造(広がっているところ) こだわりの変形ギミック

 「だんごむし まるまるスイング」は、2019年6月第5週より全国の玩具売場・量販店などに設置されたカプセル自販機で順次発売します。

ガチャポン「だんごむし 04 だんごむしとまんまるこがね」(全4種、1回500円・税込)2019年8月第2週より順次発売

 2019年8月第2週より順次発売となる「だんごむし 04 だんごむしとまんまるこがね」では、だんごむしのように体が丸くなる全長5ミリの甲虫、マンマルコガネが登場します。6本の脚を収納し、完全なる球体へ変形ができる特殊構造を研究し、約2000%スケールで再現しました。

手のひらにのったマンマルコガネ丸まったマンマルコガネ マンマルコガネ

 だんごむしもラインアップされ、こげ茶・パールブルーに加えて、レアな新色が登場します。

広がったこげ茶のダンゴムシ丸まったこげ茶のダンゴムシ こげ茶のだんごむし

広がった青いダンゴムシ丸まった青いダンゴムシ 青いだんごむし<パールブルーVer.>

 さらに、6月11日からバンダイの通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、「メタリックまんまるこがね 3個セット」の完全受注生産を開始します。第4弾にエントリーしたまんまるこがねに、本物同様メタリック塗装を施したもので、ライムグリーンメタリック、ブロンズメタリック、ガンメタリックの3色セットです。

広がった緑のマンマルコガネ丸まった緑のマンマルコガネ まんまるこがね(ライムグリーンメタリック)

広がった茶色のマンマルコガネ丸まった茶色のマンマルコガネ まんまるこがね(ブロンズメタリック)

広がった黒いマンマルコガネ丸まった黒いマンマルコガネ まんまるこがね(ガンメタリック)

ガシャポン「かめ」(全4種、1回500円・税込)2019年内より順次発売

 頭と手足と尾が甲羅に収納されるというカメの体の構造を徹底的に追求しリアルに再現した、ガシャポン「かめ」を、2019年内より全国の玩具売場・量販店などに設置されたカプセル自販機で発売します。

 ラインアップは、愛好家も多い「ギリシャリクガメ」、ボコボコとした甲羅が特徴的な「インドホシガメ」と、真っ白なアルビノ バージョン各種の全4種です。

ギリシャリクガメの商品画像 ギリシャリクガメ(アルビノ)

インドホシガメの商品画像 インドホシガメ

インドホシガメのアルビノの商品画像 インドホシガメ(アルビノ)

 本商品は「だんごむし」シリーズと同様、自販機から甲羅に手足が収納され、丸まった状態のカメが転がり出るカプセルレス仕様です。全長10センチの手乗りサイズで、カメの骨格構造を徹底研究し、見た目のリアリティーのみならず、首の骨格がS字状になり、頭を引っ込める動きなど 、実際のカメの動作を再現するギミックを搭載しました。

カメが頭を出しているときの構造カメが頭を引っ込めているときの構造 こだわりの変形ギミック

 本商品は2019年6月13日〜16日に東京ビッグサイトで開催される「東京おもちゃショー2019」(13〜14日は商談見本市:バイヤーズデー、15〜16日は一般公開:パブリックデー)のバンダイブースにて展示されます。

高橋ホイコ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る