ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

警視庁がペットの熱中症の注意喚起 段階別の症状例や体の冷やし方をご紹介

覚えておきたい。

advertisement

 警視庁警備部災害対策課の公式Twitter(@MPD_bousai)が、ペットの熱中症の症状例や対処方法、体の冷やし方などを紹介しています。

 ワンちゃんや猫ちゃんは体温を調整する力が弱く、暑さや高い湿度が苦手なもの。ツイートでは、熱中症の「初期〜中期」と「さらに進んだ段階」の2段階の症状例、対処方法(応急処置)などを挙げています。

 初期〜中期の熱中症でみられるのは、呼吸・心拍数・体温などの変化。体のふらつきや目の充血なども目安になるそうです。さらに進んだ段階になると下痢や嘔吐を繰り返す、意識がもうろうとする、けいれん発作を起こすなどの状態に。

 日陰で休ませる、水を飲ませるなどの対処(応急処置)を行い、早めに獣医師に相談することをすすめています。

ペットの熱中症対策 いつもと違う様子だったら要注意
ペットの熱中症対策 応急処置を過信しないで獣医師さんに相談しましょう

犬や猫の熱中症の症状例

初期〜中期の症状

いつもより呼吸が荒く、よだれをたくさん垂らしている

ふらついて歩けなくなり、ぐったりしている

心拍数があがっている上がっている

体温が高い(40℃くらいを超えると異常)

目が赤く充血し、歯茎が真っ赤(どす黒く)になる

さらに進んだ症状

下痢や嘔吐を繰り返す

意識がもうろうとしていたり、消失している

けいれん発作を起こしている

対処方法(応急処置)

日陰で休ませる

水を飲ませる

体をゆっくり冷やす

応急処置を過信せず、早めに獣医師に相談する

ペットの熱中症対策 熱中症の症状例と対処方法(応急処置)

 熱中症になったときの体の冷やし方としては、常温の水で濡らしたタオルを体に巻く、保冷剤をタオルで包んだものや濡れタオルを首筋の前側、前足の付け根内側、後ろ足の内股などに当てる方法などを挙げ、激しい呼吸が落ち着くまで休ませることをすすめています。

熱中症になったときの冷やし方

日陰で涼しく風通しが良い場所に寝かし、水を飲ませる

体に濡れタオルを巻く(常温の水を使う)

保冷剤をタオルで巻いたものや濡れタオルを首筋の前側、前足の付け根内側、後ろ足の内股に当て、ゆっくりと冷やす

激しい呼吸が落ち着くまで休ませる

ペットの熱中症対策 熱中症になった時の冷やし方

 ツイートでは高温になる自動車内にペットを残して離れることや、室内飼いの場合に気を付けたい点も呼びかけています。

  • エアコンで室温を調整する
  • 扇風機で空気を循環させる
  • 飲み水を多めに置く
ペットの熱中症対策 室内飼いの場合でも、多めのお水を用意するなどの熱中症の対策を

画像は警視庁警備部災害対策課公式Twitterより



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る