ニュース
文化庁が「ダウンロード違法化拡大」巡るパブリックコメントを募集 ネット利用の萎縮招く点について意見あおぐ
国民のネットを萎縮させる可能性があるとして、法改正案の提出が見送られていました。
advertisement
文化庁は9月30日、「侵害コンテンツのダウンロード違法化等に関するパブリックコメント(意見公募)」を開始しました。侵害コンテンツのダウンロード違法化範囲拡大に向けて、国民が感じている懸念をアンケート調査で広く募集します。
昨年度提出予定だった著作権法改正案では、違法ダウンロードの範囲を現在の音楽と映像のみから、漫画や論文など著作物一般に広げる方針でした。しかしこれに対し、ネットユーザーのみならずクリエーターからも「創作活動や学術研究の資料が集めにくくなる」「違法画像(SNSのアイコンなど)が含まれるスクリーンショットの撮影まで違法とするのはやりすぎではないか」といった批判が相次いだため、国会提出が見送られる事態に。
今回のアンケート調査では、国民のネット利用を萎縮させる可能性があると指摘された点について意見を募集し、今後の検討に活用していくとしています。
特に、海賊版被害の当事者であるクリエイターやコンテンツ業界からも不満が噴出していたことを受け、「本年1月~3月にかけて、団体として又はその団体に所属する有志の方が御意見を公表されている団体におかれては、可能な限り御意見を御提出いただきたいと考えております」と関係各所に対し回答を強く求めています。
募集は10月30日まで。質問事項および関連資料は電子政府の総合窓口(e-Gov)からダウンロードが可能で、提出はメールや郵送にて受け付けています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「ダウンロード違法化」改正案 自民党が国会提出の見送りを決定
「ネットの利用を萎縮させる」などクリエーターや法研究者などから批判を浴びていました。 - 「ダウンロード違法化」文化庁資料に「賛成派を水増し」「立法過程で極めて重大な問題」 知財法研究所が批判
自民党に提出した文化庁の資料が、文化審議会で行われた議論の状況を正確に伝えられていないことを検証。レポートが公開されました。 - 「ダウンロード違法化」に意見表明続く AICJ「日常的な行為が広く違法となりかねない」 note「クリエイティブを阻害する」
アジアインターネット日本連盟(AICJ)や、noteやcakesを運営するピースオブケイクが意見を表明しました。 - 「違法ダウンロード」対象の全面化 弁護士ら87人が緊急声明 「海賊版対策を超える規制を求める声はどこにもない」
違法ダウンロードの対象の見直しについて、海賊版を規制・刑罰化するなら必要な範囲に限定すべきだと訴えています。 - 「ダウンロード違法化」に全国同人誌即売会連絡会が反対 海賊版対策として「実質的な意味に欠ける」
ダウンロード違法化の対象範囲を拡大する政府方針に、コミックマーケット準備会やCOMITIA実行委員会などが参加する団体からも反対声明が。