猫と暮らす全ての人に贈る、“ねこのQOL(クオリティ・オブ・ライフ/生活の質)”を考えるアンソロジーコミック、『ねこといっしょ ニャつらの傾向と対策』。
「子猫期」「成猫期」「老猫期」の全3章で構成されている本書には、外飼いと完全室内飼いどちらにするのか、去勢をするかどうか、フードの選び方やしつけの方法、病気やケガに関すること、老猫介護などさまざまな内容が詰め込まれています。
ここまで本書の第1章「子猫期」と第2章「成猫期」を取り上げてきましたが、今回は第3章の「老猫期」の内容を紹介していきます。私たちは老化現象がはじまってきた猫たちと一緒に過ごすために、どんなことができるのでしょうか。
漫画に描かれているのは「年齢を重ねてからのダイエット」「自分に何かがあったときに猫を託す先について」「猫の闘病とお別れのとき」「ペットロスへの向き合い方」など。子猫期や成猫期には考えられなかったことばかりです。
見た目や性格は相変わらずかわいい愛猫でも日々、着実に老いていきます。“いつか来るその日”に備えて、われわれ飼い主ができることは何なのか。考えるいいきっかけになるかもしれません。
今回の試し読みでは、「猫と震災と母親と」(アベナオミ)をご紹介。漫画では宮城県多賀城市にある作者の実家が、東日本大震災で被災したときのことが描かれています。実家は家屋へのダメージは大きかったものの、幸い人も猫も無事だったそうです。そしてしばらく在宅避難ができる程度の食料やキャットフードの備蓄はありましたが、なんと猫砂がないことが発覚します。
人も猫も食べ物の備えはしているけれど、トイレ用品は盲点だった……という人も多いのではないでしょうか。何かと災害が多い現状を考えると、猫と暮らしている人は食べ物だけではなくトイレ用品(トイレ砂、ペットシーツ、防臭できるエチケット袋)を1カ月分は備えておいた方が良さそうです。
猫のライフステージやシチュエーションごとに、飼い主たちがどのような選択をして、どのような結果になったか―― 猫好き漫画家、総勢16人が描く『ねこといっしょ ニャつらの傾向と対策』(編著・ねこまき)は猫たちのかわいさに癒やされて、役にも立つ内容になっています。価格は702円(税込)、書店の他、電子書式で販売中です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 手のひらサイズの子猫を8キロの巨猫に育てるまで 子猫の育て方や病気について知る漫画が役に立つ
猫と暮らす、全ての人に読んでほしい。 - 猫が行方不明になったらどうする? 愛猫のもしものときを描いた漫画の“こうしておけばよかった”ポイントとは
猫と暮らす毎日は、大変だけどいとおしい。 - ハイテンションの犬とクールな猫! 日常漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』3巻でも笑顔をお届け
読んでるみんなも毎日たのしい! - お父さんと子猫の愛情確認にウルッ 漫画『拾い猫のモチャ』に幸せと猫あるあるが詰まっている
愛猫との何でもない日々が1番の幸せ。 - 孤独を過ごした人間と猫が幸せを紡ぐ漫画『おじさまと猫』 2周年を迎えて増していく笑顔と温かい日々
ふたりの幸福な物語をずっと見守っていきたい。