伊豆急行が8000系電車(TA-7編成3両)を「無ラッピング」化した特別車輌を、期間限定で運用すると発表しました。12月より普通列車として運行開始します。
伊豆急行で運行している8000系は、かつて東急線で活躍していた車両です。1969年に登場した東急8000系は当初、帯を含めて塗装は施されず、ステンレスならではの金属感まる出しの車体が特徴となっていました。
東急では全車両が引退しており、伊豆急行に受け継がれた以外では、一部の車両がインドネシアのジャカルタで活躍しています。
2019年11月に誕生から50周年を迎える8000系車輌。それを祝うかのようなタイミングで発表された今回の「無ラッピング」計画で使用されるのはTA-7編成。これは伊豆急の中でも特殊な編成として知られています。
伊豆急の所有する8000系車両は45両あり、そのうち44両は元東急8000系ですが、残りの1両は元東急8500系で、TA-7編成の1号車となっています。この車両は中間車を改造したもので、運転台はあとから取り付けられたという経緯もあります。
伊豆急が運行する無ラッピング列車は、2012年7月のイベント以来となり、約7年ぶりの復活。無ラッピングとなった8000系電車の運転開始に先立ち、11月30日にイベント「伊豆急8000系無ラッピング列車で行く なつかしの東急8000系を堪能する旅!」の開催も決定しています。
同イベントでは、伊豆高原駅から伊豆急下田駅間の往復を貸切で運行し、伊豆高原駅と伊豆急下田駅の構内での撮影会を行います。伊豆高原駅では、2019年7月に引退したクモハ103も撮影可能となる予定です。参加者にはお弁当や記念品がプレゼントされます。
ツアー代金は大人4700円、小人3700円。募集人数は120人で、伊豆急のWebサイトから事前の申し込みが必要です。応募者多数の場合は抽選となります。受付期間は10月21日10時〜31日15時まで。
(大泉勝彦)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「ハチ公が救い」「ダンジョンマップ更新」 東急、東京メトロ「渋谷駅」出入口番号が11月から変更に Twitterには悲鳴
番号で覚えていた人は覚え直し……? 大まかな行き先から出入口を連想しやすくなるというメリットも。 - 「相鉄・東急直通線」建設中の羽沢トンネルに潜入 シールドマシン最後部付近まで行ってみた【写真33枚】
デケー、広ぇー、迫力スゲー! - マジで置いちゃった! 「フライトシミュレーター」がある客室、羽田エクセルホテル東急に爆誕!
これはSUGEEEEEE! 大人も子供も喜ぶやつ。 - そうだ北海道、行こう これはすごい、東急とJR東日本の観光列車が「北海道」で運行
本州の名物観光列車が北海道を走るぞー。 - 伊豆急行、東京急行電鉄が国内最大級の観光列車を2017年夏から運行 アルファ・リゾート21を改造
設計、デザインは「ななつ星in九州」「富士山ビュー特急」を手掛けた水戸岡鋭治氏が担当。