ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
インタビュー

学校に生徒の個人情報は守れるのか 現役中学教員が語る「PCが数台しかない職員室」「私物PC持ち込みは暗黙の了解」(1/3 ページ)

先生だけど、学校のルールを守っていたら「仕事が終わらない」「日付がまわっても帰れない」。

PC用表示 関連情報
advertisement

 ブラックな労働環境、厳し過ぎる部活動、なくならないいじめ………。子どもの成長を支える学校を巡って、ニュースではさまざまな問題が取り上げられています。実際に働いている教員は、どのような思いを抱いているのでしょうか。

 本記事は、公立校の中学教員に「一般教員として感じている“学校の問題点”」を語ってもらう連載企画。今回は「生徒の個人情報の取り扱い」「意義を失った修学旅行」などについて、Aさん、Bさん(仮名)にインタビューしました。

生徒の個人情報を扱う職員室、私物のPC持ち込みは「暗黙の了解」



―― 以前、チラッと「職員室にPCが数台しかない学校がある」という話をしてたよね

A:そうね、ヒドイところだと職員室で使えるPCが数台しかなくて、各学年の教員たちが1つずつシェアして使ってたりする。

―― でも、今どきPCなしで仕事なんて考えられないでしょ。プリント作るのにも使うだろうし

A:だから、みんな私物のPCを持ってきてる。でも、学校のPCじゃないと印刷できなかったり、私物のPCとデータのやりとりができなかったりして、面倒なんだよね。

 いったんメールで送ったりなんだり、あの手この手でデータを迂回させないとならない。「学校のPCが1台だけUSBメモリを挿せて、私物のPCで作成したデータをそこから取り込む」なんて場合もあるけど、そういう1台しかないPCは他の教員も使うから埋まりがち。プリントを1枚印刷するのに、何十分も待つことになる。

B:学校のPCが1人1台あっても、データが引き出せないようになっていたり。それだと仕事が持ち帰れないから、私物のPCを持っていくのが当たり前になっている場合がある。「仕事するのは私物のPC、学校のPCは印刷に使うだけ」みたいな。

―― セキュリティ的にいろいろとマズくない? 生徒の個人情報を扱っているわけで、そもそも私物のPCが持ち込めることに驚いた。今はUSBメモリも使わせない職場も多いと聞くよ

A:……それを言ったら、もう教員の仕事は成り立たなくなってしまう。

B:本当は良くないことは分かってるんだけど、暗黙の了解。PCの台数が足りなかったり、業務量が多過ぎて持ち帰らないと終わらなかったり、学校のPCだけで仕事を片付けるなんて現実的じゃない。

A:「サボりたい」「生徒の個人情報を悪用したい」のではなく、「そうでもしないと仕事が終わらない」「日付がまわっても帰れない」から仕方なくやってるんだよ。

 私物のPCを使わないと話にならない。だけど、ルール外のことをしてるから、そこから生徒の個人情報が流出したら個人責任、校長の管理責任になってしまう。もしひったくり被害にあってUSBメモリが盗まれたとしても、個人情報を漏らしたとして処分される。

 「個人情報の保護というのはそういうものなんだ」というのは分かってる。俺だってシステムとして破綻してると思うよ。でも、そんな厳密な運用をしていたら、この仕事はできなくなってしまうというのが現状だと思う。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る