advertisement
東京メトロは2020年1月23日、銀座線渋谷駅構内の混雑度を判定し、電車内のディスプレイに表示する実証実験を開始しました。
快適に地下鉄を利用できるよう、東京メトロでは電車ごとの混雑度を自社サイトに掲載する「混雑状況の見える化」を行っています。
今回の実証実験は、渋谷駅構内にある「スクランブルスクエア方面改札」や「1F エスカレーター」などに設置しているセキュリティカメラの映像を使って、自動解析した混雑状況のデータを「空いている」「混雑している」「かなり混雑している」の3段階で、電車のディスプレイに表示するというものです。
混雑度は広告や行先案内などの後、車内マナーの案内に合わせて表示され、混雑度は銀座線の浅草駅、上野駅、表参道駅の3駅でリアルタイムに更新されます。
渋谷駅で降りる直前の表参道駅で最新の混雑度に情報が更新されるため、渋谷駅に到着するときには正確な情報が確認できるようになっています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ベビーカーで通れる駅内ルートを案内 東京メトロ、「ベビーメトロ」の本サービスを開始
駅で「エレベータールート」を必要とするときに便利! - 東京メトロ公認「東京メトロ路線マークのイヤリング&ピアス」爆誕 あれ、意外とかわいいかも
さりげなく主張できる地下鉄愛。 - 「特別終電時刻(予定)」公開 東京五輪期間中の「終電延長/臨時増車」、札幌や仙台などの東京圏以外でも実施
東京2020組織委員会が「大会期間中の各社特別終電時刻(予定)」を公開しました。【まとめ表あり】 - 再就職先はまさかの自販機!? 東京メトロ銀座線、引退した車両をリメイクした世界で1台だけの自販機を設置
サントリーとのコラボ企画。 - JR東海、新型通勤電車「315系」を2021年度に導入 国鉄時代の211系はついに消滅へ……
「何か」に似てる……!? 全編成トイレ付きがうれしいところ。JR東海の新しい顔になりそうです。