ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

宇宙人を探す巨大プロジェクト「SETI@home」が一段落? ボランティアによる解析作業を停止すると発表

研究結果の発表が楽しみでなりません。

advertisement

 1999年に始まった地球外知的生命体探査プロジェクト「SETI@home」が、その解析作業の分散を3月31日に終了すると発表しました。ただし、あくまでも終了するのは「ボランティアメンバーへの解析作業の分散」のみで、SETIプロジェクトと研究は今後も継続します。


SETI ボランティアコンピューティングプロジェクト SETI@homeの初期のクライアントソフト。Wikimedia Commonsより引用

 作業の分散を停止する理由について、SETIチームは「現時点で研究に必要なデータはほぼすべて分析できた。今後はその成果をまとめ、論文として発表することに専念する」と説明しています。


SETI ボランティアコンピューティングプロジェクト SETI@homeの中止の発表。SETI協会公式より引用

 「SETI@home」は、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校が1999年に開始した地球外生命体探査プロジェクトです。プエルトリコにあるアレシボ天文台が観測した膨大な宇宙のデータを、世界中のボランティアの持つ余ったパソコンリソースで解析する、という「分散コンピューティング・プロジェクト」の先駆けとなりました。

 電波望遠鏡のデータから地球外生命体の痕跡を探す、手軽に宇宙人探索に協力できる、ということで、全世界から520万人以上が参加する人気プロジェクトです。


SETI ボランティアコンピューティングプロジェクト SETIなどのデータ解析進展表示。現在では専用クライアントからBOINCへ移行している

 SETI@homeの解析作業は終了しますが、同プロジェクトではこれまで、イギリスの科学雑誌『ニュー・サイエンティスト』で公表された「SHGb02+14a」など地球外生命体の痕跡の可能性を複数発見しています。今後の研究によって地球外知的生命体……宇宙人が存在する、という証拠を発表してくれるかもしれません。今後の展開に期待しましょう。


画像引用元:Wikimedia CommonsSETI協会公式


たけしな竜美


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る