ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

492光年先にある太陽系外惑星を再現 NASAが宇宙旅行をテーマにしたVRコンテンツ公開

2018年、VR太陽系外惑星の旅。

advertisement

 NASAが太陽系外惑星の表面から見える景色を再現したVRコンテンツ「Exoplanet Travel Bureau(太陽系外惑星旅行局)」を公開しました。

NASA VR 太陽系外惑星 惑星旅行局
NASA「太陽系外惑星をVRで再現したで」
NASA VR 太陽系外惑星 惑星旅行局
地球から39.4光年の距離にある「TRAPPIST-1d」への旅行をイメージしたポスター
NASA VR 太陽系外惑星 惑星旅行局
公開されているVRコンテンツ

 地球から遠く離れた太陽系外にある惑星の表面に降り立ち、その景色を自由に眺められるというもので、NASAがこれまでに収集したデータを元に科学者とアーティストが合同で制作しました。

 パソコンやスマホのブラウザ上で閲覧できるほか、VR対応機器を使って宇宙の旅を楽しめるというSFファンや宇宙好きにはたまらないコンテンツとなっています。

 公開されている惑星は、2014年に発見された地球から492光年の距離にある「Kepler-186f」、2016年に発見された地球から39.4光年の距離にある「TRAPPIST-1d」。

NASA VR 太陽系外惑星 惑星旅行局
惑星へのツアーをテーマにしたポスター
NASA VR 太陽系外惑星 惑星旅行局
地球から492光年の距離にある「Kepler-186f」

 そして映画「スター・ウォーズ」に登場する惑星「タトゥイーン」とそっくりな条件が揃っていることで話題になった「Kepler-16b」という3つ。

 それぞれのコンテンツは特設サイトからアクセス可能。NASAの定番である「ポスター」も用意されており、今後も新たなVR惑星が追加される予定です。

NASA VR 太陽系外惑星 惑星旅行局
地球から200光年離れた「Kepler-16(AB)」を公転する惑星「Kepler-16b」
NASA VR 太陽系外惑星 惑星旅行局
発見された当時「スター・ウォーズ」に登場する惑星「タトゥイーン」とそっくりな条件が揃っていると話題に

春山優花里@haruYasy.

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る