ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

東急電鉄、駅員と同じ目線で楽しめる動画「鉄道運行の日常」公開 「貴重な映像」「和んだ」じわじわ人気

通常は見ることができない「裏側」がいっぱい!

advertisement

 東急電鉄が自社で働く人たちの日常を紹介する動画シリーズ「鉄道現場の日常(現実)」を、公式YouTubeチャンネルで公開しています。通常は見ることができない仕事の裏側を、職員と同じ目線で楽しめる映像シリーズとなっています。

東急電鉄 駅業務 動画
精算機や券売機の電源を入れるところ(東急電鉄のYouTubeチャンネルより)
東急電鉄 駅業務 動画
券売機の発売をスタート(東急電鉄のYouTubeチャンネルより)
東急電鉄 駅業務 動画
始発前の確認を順番に行っていきます(東急電鉄のYouTubeチャンネルより)

 この動画シリーズは、ステイホーム活動を応援する目的で東急電鉄が実施している「おうちで過ごそう♪プロジェクト」の一環として制作・公開されているものです。

 これまでに予告編のほか、「始発前開業準備」(目黒駅、田園調布駅、武蔵小杉駅)、「室内業務」(あざみ野駅、三軒茶屋駅)などの動画が公開されています。

鉄道現場の現実 予告編

 始発前の点検作業をはじめ、エスカレーターやホームドア、券売機などの動作確認や信号制御を手動で行う訓練などが紹介されています。

 撮影は、職員の頭にアクションカメラ「GoPro」を装着して行っており、実際の目線に近い角度で動画を楽しめます。

東急電鉄 駅業務 動画
始発前にはホームドアの動作確認も行われています(東急電鉄のYouTubeチャンネルより)
東急電鉄 駅業務 動画
信号制御を手動で行う訓練の様子も(東急電鉄のYouTubeチャンネルより)
東急電鉄 駅業務 動画
電車の安全な運行を守るために日々の訓練は欠かせない(東急電鉄のYouTubeチャンネルより)
東急電鉄 駅業務 動画
撮影は頭に取り付けた「GoPro」で行われています

 現在は駅業務の動画のみが公開されていますが、技術・工場部門など、鉄道運行に携わるさまざまな業務を撮影した動画を順次公開していくとのこと。どんな映像がみられるのか楽しみですね。

目黒駅(始発前開業準備 その1)編
田園調布駅(始発前開業準備 その2)編
武蔵小杉駅(始発前開業準備 その3)編
あざみ野駅(室内業務 その1)編
三軒茶屋駅(室内業務 その2)編

大泉勝彦

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る