ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

銀座の名店同士が名物商品をリレー形式で交換 助け合いの輪がSNSで広がる

コロナ問題が収束したら物々交換は終了。最後の品は全参加店の連名で国か都へ寄付される予定です。

advertisement

 コロナ不況に苦しむ銀座の商店や飲食店を応援しようと、老舗和菓子店「木挽町よしや」がSNS上で「物々交換プロジェクト」を始めました。名店から自慢の品を募り、交換して代わる代わる紹介する試みです。


物々交換 出発点は木挽町よしやのどら焼き

物々交換 どら焼きから銀座菊廼舎の和菓子「富貴寄」に交換

物々交換 次はイタリア料理店「ヴォメロ」との交換でワインに

物々交換 次の交換相手は、なんと銀座出身の落語家、十一代金原亭馬生師匠。ワインはオフィシャルの手ぬぐいに

物々交換 手ぬぐいはJRAウインズ銀座のオリジナルグッズ3点セットに。物々交換のバトンが渡るとともに、銀座の名物が周知されていく

 物々交換は4月2日、同店の名物のどら焼きからスタート。これをもとに交換で手に入れた品をTwitterで紹介し、さらに交換して新しい品を紹介します。このリレーを繰り返すことで、各店の名品を次々とアピールし助け合えるわけです。


物々交換 交換のルールはごくシンプル。交換した品を木挽町よしやのアカウントで紹介し、再び交換するのみ

 この物々交換の輪は、銀座菊廼舎の和菓子「富貴寄」、イタリア料理店「ヴォメロ」のワイン、銀座出身の落語家 十一代目金原亭馬生師匠、JRAウインズ銀座のオリジナルグッズと毎日のようにつながり、交換回数は20回を超えるまでになりました。

 ねとらぼ編集部は木挽町よしやを取材し、プロジェクトの経緯を聞きました。どら焼きが有名な木挽町よしやは、オリジナル焼き印の製作も手掛けており、企業などから請け負った焼き印を6000本以上預かっているとのこと。こうした事情から顧客の苦境を生で聞く機会も多く、何か役に立てることはないかと今回のプロジェクトを始めたといいます。

 4月に始動して以来、受けた問い合わせは1週間に約10件。日程が合えば交換しており、未公開分を含めて25回のバトンが回っているそうです(取材日の16日時点)。「銀座の街は絆が強いと感じました。助け合いの気持ちやお互いを思いやることができているからこそ、一番輝き続けている街なのだと実感いたしました」(よしや担当者)。

 どら焼きに始まった物々交換は、24回の交換を経て、執筆時点ではクインテッサホテル東京銀座のデイユースプラン招待券を紹介。なお、プロジェクトはコロナ問題の収束をもって終了し、最後の品は全参加者の連名で国か都に寄付される予定です。



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る