ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

外出できない今こそ「世界史」にハマってほしい! 世界史の面白さを語る漫画に「分かる」「楽しそう」の声

読んでいるとホントに世界史が楽しそうに思えてくる。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「新型コロナウイルスで外出できない今こそ意識高いことをしたい!」――そんな人たちに向け、「世界史の勉強」を勧める漫画がTwitterで人気を集めています。作者は世界史に登場する偉人たちの面白エピソードをまとめた本『世界史の問題児たち』などの著者、亀さん


photo
世界史って楽しいの……?


 作者の亀さんが世界史の勉強を勧める理由は2つあります。まずシンプルに、旅行しなくても家に居ながらにして海外文化を楽しめること。そしてもう1つが、漫画やアニメを見た際、「アルファベットの小文字は9世紀から」「あぶみはこの時代確認されていない」など、ウザい指摘をしてマウントを取れることだといいます。作中のモブキャラにも「クソうざ!」と突っ込まれていますが、確かに世界史の知識があれば幅広い考察ができそうです。


photo
確かにアニメやマンガの考察で色んな指摘はできそう

 そうはいってもどのように勉強すればいいのかわからない――そんな人におすすめなのが、“推し時代”や“推し人物”を作ること。実際、亀さんのフォロワーには「サファヴィー朝初期やってます」「マムルーク朝中心に軍人奴隷について」など、特定の時代や制度などに絞って勉強している人がズラリと並んでいるそうです。


photo
俺の知ってるフォロワーと違う……

 最後に亀さんは、英国のリチャード一世が作った「ガイヤール城」のエピソードを紹介。ガイヤール城が当時難攻不落とされた理由や、そんなガイヤール城も次の世代ではあっけなく攻略されてしまったことなどを説明しつつ、「なんだかんだ最後は人間性がものをいう感じ」もまた歴史の醍醐味(だいごみ)だとまとめています。また歴史にハマったら、ぜひその知識を使って創作を行ってほしいとも。


photo
リチャード一世が作った「ガイヤール城」のエピソード
photo
世界史を考察する内にハマってしまいそう

 ギャグを交ぜつつ歴史の面白みを紹介した漫画に、作品を読んだ方からは「クソウザ!で笑いました」「わかる」などのコメントが集まりました。



photo
ちなみに「ガイヤール城」はトイレの穴から攻略されたそうです


画像提供:亀(@rekisikei)さん



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る