advertisement
生後6カ月の乳児を対象にした実験で、赤ちゃんは大人に行動をマネされていることを理解するだけでなく、マネをした相手に親しく振る舞うと判明しました。
スウェーデンのルンド大学が行った研究では、赤ちゃんが何か反応を求めてきたときの対応を4種類に分けて、赤ちゃんの様子を調べました。大人が行った行動は「鏡に写ったようにマネする」「鏡に写ったのとは反対の向きでマネする」「表情を変えずに動きだけマネする」「異なる行動で反応する」。論文によると、これまでに乳児がマネされていると認識するかどうか、マネをするとどのような効果があるのか、ほとんど研究されていませんでした。
結果は、4種類の対応のなかで、赤ちゃんが大人に対して最も関心を示すのは、鏡に写ったようにマネをしたときでした。さらに、笑顔を見せて頻繁に近づいてきたのです。論文著者のガブリエラ・アリナ・ソーシウック氏は「マネすることは幼児の興味を引き、絆を結ぶのに効果的な方法のようだ」と研究結果の手応えを明かし、赤ちゃんがマネされていると理解していることについては「自分と他者の行動の間にやりとりがあると理解しているということだ」と意図のようなものが共有されている可能性について語りました。
ソーシウック氏は研究チームが今後さらに知るべきこととして、赤ちゃんがマネを認識することにどのような役割があるのか、生後いつ頃からマネを認識できるようになるのか、といったことを挙げています。
実験の様子
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- お昼寝をしたくない子どもvs寝かせたい親 元保育士の母に相談したらナイスアイデアで解決してくれた漫画
目からウロコ。 - 寝るならハンモック? 揺れるとよく眠れる理由、神経科学者が研究
「ゆっくりとした揺れが心地よい眠りをもたらす」という古説に、神経科学者が科学的な裏付けをもたらした。 - えっそんな抱き方するだけで? 赤ちゃんを一瞬で泣き止ませる方法をアメリカ小児科医が紹介
その名も「The Hold」。 - “産まれたばかりの乳児視点”で描いた漫画に反響 子育て中の人から「なんか頑張れそう」「ストレス発散になった」
赤ちゃんが泣いている理由をパパもママも理解できませんが、赤ちゃん本人も分かってません。 - 「乳児に与えてはいけない食材」まとめ画像がパパママ必見 医師や栄養士も内容確認済み
その離乳食、本当に大丈夫?