ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「あかん奴や」「そうはならんやろ」 手作り“衝撃吸収ミニ四駆”が正しい理論から斜め上の実装で爆笑

まさかの重心が“上”。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 “衝撃吸収ミニ四駆”の作成動画が、極めて理論的な思考展開から急角度で破綻した実装に全力疾走しており人気となっています。なんで!! なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!!




 衝撃吸収ミニ四駆を作成したのは、魚釣りゲームを超速化するなどさまざまな工作動画を投稿しているてちさん(@Tiziano_Craft)。スロープでのジャンプ後の着地を安定させるため、衝撃吸収パーツを作りミニ四駆に取り付けることが今回の目標となります。

 てちさんによると、最近の高速化したミニ四駆ではスロープ後のジャンプ対策は非常に重要になっているとのこと。ジャンプ後の姿勢が悪いとコースアウトしてしまったり、コース内に着地できても素早く設置できないと再加速に時間がかかってしまいます。


ミニ四駆 スロープ ダンパー 工作 てち ためにならない ボディブレード式筋トレ型ダンパー スロープでジャンプするミニ四駆

ミニ四駆 スロープ ダンパー 工作 てち ためにならない ボディブレード式筋トレ型ダンパー ガッシャーン

 タミヤ公式からも「マスダンパー」という着地を安定させるためのパーツが販売されており、取り付けることで重量の増加や分散、可動域による衝撃の相殺効果が得られるとのこと。そしてこのマスダンパーはいまや必須パーツとなっており、日々研究がなされているほど重要な要素となっているそうです。なるほど、最近のミニ四駆事情がよく分かり、ためになる内容です。


ミニ四駆 スロープ ダンパー 工作 てち ためにならない ボディブレード式筋トレ型ダンパー マスダンパー

ミニ四駆 スロープ ダンパー 工作 てち ためにならない ボディブレード式筋トレ型ダンパー 取り付け方がさまざまあるようです

ミニ四駆 スロープ ダンパー 工作 てち ためにならない ボディブレード式筋トレ型ダンパー 吊り下げる場合も

 そんな中、てちさんも衝撃吸収に良い手法はないかと模索していたところ、あるものを発見。そのあるものとは、ボディブレード(細長い板の真ん中を持ちしならせるフィットネス道具)だったのです。さあ、雲行きが怪しくなってまいりました。


ミニ四駆 スロープ ダンパー 工作 てち ためにならない ボディブレード式筋トレ型ダンパー なんでやねん

 この原理を活用するために用意したのが、下敷き。「H」字型に切り取り、ミニ四駆本体に立てた2本のバーの上へ固定して“ボディブレード式筋トレ型ダンパー”が出来上がりました。


ミニ四駆 スロープ ダンパー 工作 てち ためにならない ボディブレード式筋トレ型ダンパー 完成してしまった

ミニ四駆 スロープ ダンパー 工作 てち ためにならない ボディブレード式筋トレ型ダンパー 落下させてみたところ。ダンパーが激しくしなる

 「H」型になっていることで着地時に重量が分散され、下敷きがしなることで可動域が確保されるという完璧な理論から繰り出されるあらゆるものが破綻した設計のダンパーです。着地時の安定性を10得た代わりに他のものが300ぐらい犠牲になっていませんかね?

 最後は見た目にこだわってダンパーの4方にフクロウを取り付け完成。いざ試走です。


ミニ四駆 スロープ ダンパー 工作 てち ためにならない ボディブレード式筋トレ型ダンパー 完成。かわいい

 走っているところを見てみると、ジャンプの着地は確かになかなか安定しているようです。が、どうもコーナリングがうまく行ってない……というか見るからにガタガタです。そしてコーナーで吹っ飛びコースアウト。さらにもう1度走らせてみると、今度は横転。ですよねー。


ミニ四駆 スロープ ダンパー 工作 てち ためにならない ボディブレード式筋トレ型ダンパー 着地は良好ながらコーナーがガタガタ

ミニ四駆 スロープ ダンパー 工作 てち ためにならない ボディブレード式筋トレ型ダンパー アウチ!

 重心が上がりすぎて、コーナーを曲がりきれなくなってしまったようです。しかし着地の安定性に関してはうまく行っていることもあり、次回は低重心化を施し再挑戦するとのことです。

 もしうまくいけば、ミニ四駆に新しい改造の定番が生まれることになるかもしれません。続きが気になる人は、チャンネル登録するなどして次回の更新を待つと良いでしょう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る