ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
コラム

これが国道!? 青森名物「国道339号」が予想の斜め上すぎる(2/2 ページ)

か、階段!! なぜこうなったぁぁ……?

PC用表示 関連情報
advertisement
前のページへ |       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

点検は県の職員が「階段362段を歩いてちゃんと確認」

 クルマが通れない階段国道、この保守管理はどう行っているのでしょうか。苦労も多そうです。

 こちらは青森県道路課が「月1回程度、定期的な道路パトロールを実施」しており、「点検は、歩行者の安全確保のために手すりや石畳などのぐらつきがないかなどを、高低差70メートル、段数362段を歩いて確認しています」と回答がありました。職員さんも毎回歩いて管理点検してくれているのですね!

 今回の現地写真は筆者が階段国道を訪れた2011年当時のものです。あらためて階段を下りた付近をGoogleマップ(2019年1月時点の撮影画像)で見てみると、付近の建物がなくなり、空き地が広がっていました。

この建物は今ではないようです
2011年当時の様子
2019年1月時点の同地点の様子
2019年1月時点の同地点の様子。建物がなくなっていた(Googleマップより)

 もしかしてこの階段下区間を拡幅するのかと思いましたが、「その予定はありません」(青森県道路課)とのことでした。

かつては、目立つ位置に標識がありました
かつては、目立つ位置に標識があった

日本にここだけ、景色も抜群 観光客が多く訪れる観光名所に

 実は、国道はクルマが通れない場所でも指定できます。

 例えば、海の上などで橋がかかっておらず、実質的に通行が不可能な道も国道指定されている場合があります。フェリーに頼らなければならない区間のある国道もあります。こちらは「海上国道」と言います。海上国道は、東京湾をまたぐ国道16号の千葉県富津市〜神奈川県横須賀市の区間などがよく知られています。

 また、幅員1.5メートル未満のクルマが通れないほどの狭い国道もあります。このような国道は地図上で点線で表されることから「点線国道」と呼ばれます。

 今回の国道339号も点線国道の1つです。でも「階段」なのは日本で唯一、ここだけ。そして景色は抜群。外ヶ浜町も観光資源としての活用に積極的です。毎年約13万人の観光客が訪れる観光名所であり、ピーク時の2010年には23万6895人が訪れました。

平成28〜30年の観光客数
平成28〜30年の観光客数(青森県観光入込客統計より)
photo
階段国道を表紙にした外ヶ浜町ガイドブックも(「外ヶ浜町 移住・交流応援ブック」より)
坂の下から。奥には「国道」が見えます
坂の下から。その奥には「国道」が見える

 なお階段国道の上には、その先の灯台へ続く「階段村道」もあります。こちらはかつて三厩村が整備した村道。2020年現在は外ヶ浜の町道ですが、看板はそのまま残されています。

 国道指定時には意図しなかったかたちで観光名所となった国道339号こと階段国道。これからも日本で唯一の階段国道として、深く愛されてほしいものです。

なお、近隣には「階段村道」もあります
近隣には「階段村道」もある
階段村道の様子
階段村道の様子
村道の上には灯台があります
村道の上には灯台がある

少年B

【訂正 2020年7月23日22時】初出時、一部表記に誤記がありました。正しくは「本州日本海側最北端」です。お詫びして訂正いたします。お知らせいただいた読者の方、誠にありがとうございます。

フォトギャラリー

眺めは最高 階段国道 「階段国道」として案内されている国道339号 「階段国道」と書かれた補助標識 途中には休憩用のベンチも整備されている 階段国道を振り返って見る 下ると港が近い 階段の下から見上げる この建物は今ではないようです 2019年1月時点の同地点の様子 かつては、目立つ位置に標識がありました 平成28〜30年の観光客数 坂の下から。奥には「国道」が見えます なお、近隣には「階段村道」もあります 階段村道の様子 村道の上には灯台があります


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る