ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

岡山県民に「“うったて”は方言」と教えるとだいたい「じゃあ共通語だとなんて言うの!?」と言われるよ、というお話(1/2 ページ)

群馬県民だけど「筆をグッてするところ」って言ってた。

PC用表示 関連情報
advertisement

 え、この言葉通じないんですか!?―― そんな体験談を日本各地の方に聞く読者募集企画「マジで方言じゃないと思ってた」。今回は「うったて」のお話を伺いました。

指摘すると、岡山県民が高確率でキレ気味に「じゃあなんて言うの!?」と反応……?

 岡山県民に「それ方言だよ」と教えると、高確率でキレ気味に「じゃあなんて言うの!?」と反応されるのが「うったて」です。

 われわれ岡山県民は学校で書道を習うとき、先生に必ず「うったて(始筆、起筆のこと)に気を付けなさい」と指導されます。そのため、これが共通語でなかったと聞くと「じゃあ、書道の先生なんてよったん!?(なんて言っていたの!?)」となるのです。

 私は30歳を過ぎてから、この言葉が方言だと気付きました。そもそも日常会話で使う言葉でもなく、なかなか登場の機会もありませんので……。職場で千葉出身の人と話していたら

 「あの人の字、うったてが強いよな」

 「何が?」

 「だから、うったてが」

 「いや、何よそれ」

 「は?」

 という会話に。検索してみたらド方言と分かり超ショックで、即日、岡山県民に言いふらしまくりました。みんな「じゃあ何て言うの!?」と判で押したような反応でした。

 ちなみに、香川県などでも使われるそうですね、この方言。

―― 私(群馬県出身)は幼稚園のころから7年間書道を習っていましたが、先生は“筆をグッとするところ”と言ってましたね。うったてはマジで一度も聞きませんでした。

 それから、「なんしょん?」は「今何してるの?」という意味なのですが、県外の人への電話で開口一番に使ってしまうと、相手は「?????」という状態になりますね。

※編集部注:ちなみに、「なんしょん」という方言も、香川県でも使われるという。

本企画では取材させていただける読者の体験談を常時募集しています

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る