同人誌制作者さんに作品へのこだわり、思い入れなどを伺う読者応募企画「装丁にこだわりまくった同人誌、教えてください」。今回は「電撃文庫風の装丁で同人誌を作り続けている小説サークル」にお話を聞きました。並べたときの“本屋さんのラノベコーナー感”がスゴい。
- サークル名:東方人犬/横須賀瑞交社(「艦隊これくしょん」活動時)
- 制作者名:なるみ(Twitter:@narumin10)
- 東方Project、艦隊これくしょんの二次創作小説を中心に活動中。小説は基本長編のため、ページ数は250ページを超え、上下巻のものになると500ページを超えることもある。原作の設定を独自の解釈で膨らませ、それを物語のギミックとして組み込むのが特徴。
「“書店に並んでいても違和感のない装丁”を目指して」
―― このような装丁で同人誌を作るようになったきっかけは?
昔の話になってしまいますが、今から10年以上前、ライトノベルの新人賞に投稿していた時期があり、商業ラノベへの憧れがありました。その数年後、同人活動を始めたのですが、初めに作ったのは漫画でした。私がネームを切り、友人が作画するという形で。
そのうち友人が忙しくなり、「自分1人で制作するなら小説だろう」と。どうせ作るのであれば本格的なものを作ろうということで、同人活動で知り合った方に協力をお願いして、電撃文庫をモチーフに“書店に並んでいても違和感のない装丁”を目指して発刊することにしました。
1冊目のときは、細かい仕様をデザイナーさんにけっこう丸投げしてしまったのですが、2冊目、3冊目と作っていくなかで、自分でも本文フォントや表紙デザイン、組版などの知識を独学で身につけていき、最新刊では表紙カバーの全体レイアウト(イラストとロゴの配置)、背表紙、裏表紙のデザインは自分で手掛けるようになりました。
最新刊ではカバー裏、目次なども自分でデザインしていて、やはり電撃文庫風です。それ以前だとデザイナーさんにお任せしていたので、それぞれの個性が出る形になっています。
気に入っているポイントの1つは帯のキャッチ。自分の考えたキャッチがデザイナーの方の手でどのように表現されるか毎回楽しみにしていて。いつも効果的に表現していただいていますね。
もう1つは裏表紙のバーコードです。
―― そういえば商業誌ではないのに、バーコードが入っていますね。
ちゃんとバーコードリーダーで読むこともできるんですよ。書籍出版物の識別に用いられる「ISBN」(国際標準図書番号)をパロった「ISDN」(国際標準同人誌番号)というものがあり、そちらに毎回登録して発行していただいた番号を記載しています。
本企画では取材させていただける方を常時募集しています
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 【装丁にこだわりまくった同人誌】意味が分からないと思うけど“表紙にアンモナイトとカメラレンズが載ってる本”がスゴい
- 【装丁にこだわりまくった同人誌】ブックケースを開くと……絵の具セット? 装丁も中身も画材をテーマにした本がステキ
- 「禍の先に禍が待ち構えている」 コミケ中止を経ての「同人業界のいま」を同人誌印刷会社に聞いた
新型コロナウイルス感染症による影響と、今後の展望について取材しました。 - こうして「平成最後のコミケ」は始まった 知られざる舞台裏「コミケ0日目(設営日)」に密着してみた
コミケ前日に何が行われているか、見て来ました。 - 「どうぶつの森」にコミケ会場を作った人現る 現実のコミケに遊びに行った気分になれる細かすぎる再現度
コスプレエリアや宅配便搬出エリアもあるよ!