ドイツ西部のデュッセルドルフで9月26〜27日、アニメ・マンガファンイベント「DoKomi(ドコミ)」が開催され、約2万8000人(2日間のべ)が会場を訪れました。COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染拡大を受けて、日本の同人誌即売会「コミケ」をはじめとしてファンが集まる多くの大型イベントがリアルでの開催を見送っています。
ドコミはドイツのデュッセルドルフで毎年開催されるドイツ最大級のアニメ・マンガファンイベント(名前の由来は「ドイツのコミケ」)。個人クリエイターや企業のブースだけでなく、ワークショップやステージパフォーマンスが楽しめる欧米で一般的な「アニメコンベンション」形式のイベント。欧州の周辺諸国からもファンが集まる注目度の高い大型イベントです。(参考記事:これが“ドイツのコミケ”だ 特大ファンイベント「ドコミ」に行ってきました!)
ドコミはなぜリアルイベントを開催できたのでしょうか? 現地の状況をレポートし、その理由を探ってみます。
会場の様子は?
会場に入るためには、まず入場待機列に並ぶ必要があります。ここでは、消毒液による手指の消毒、体温チェックを行っていました。会場は、見本市施設の大ホールと会議センターを組み合わせて使用しています。
通路は非常に広くとられており、ブース同士の間隔もしっかり確保し、密を避ける配置になっていました。混雑が予想される一部の通路は一方通行になっており、また消毒液が頻繁に設置されているのも目に付きました。
ドコミの感染予防コンセプトとは?
ドコミは開催に先立ち、感染予防コンセプトを発表しました。1日あたりの来場者数を1万4000人に制限し、会場の広さを10万8000平方メートルに拡張しました。これは2019年実績と比べるとおよそ参加者を半分に減らして広さを倍増させたことになります。
来場者に向けては、基本的なルールとしてソーシャルディスタンスの確保やマスクの着用、消毒液の噴霧を定める一方で、警備員とボランティアスタッフに従うことを追加するなど、詳細なルールについては現地で従ってもらうような体制が取られていました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- これが“ドイツのコミケ”だ 特大ファンイベント「ドコミ」に行ってきました!
欧州各国からも広く参加者を集めるドイツのファンイベント、ドコミの模様をお届けします。 - 編集者との関係は? 現地の漫画家に聞くドイツ漫画家事情
ドイツ初の女性漫画家クリスティーナ・プラカさんを訪ねてきました。 - 「フェイクって悲しいよね」 ドイツのアニメファンイベント、海賊版対策に動く 「最もひどい海賊版コンテスト」実施
アニメグッズなどの海賊版が流通するドイツの現状を変えたいと立ち上がったドイツ人にインタビューしてきました。 - 「年齢は関係ない」――アニメファンを「卒業」しないドイツの大人たちに会ってきた
ドイツ最古のアニメファンクラブが主催するイベント「アニメマラソン」。そこは30代や40代の「大人」なアニメファンが集まる落ち着いたイベントだった。 - アニメの吹き替えは増えてる? ドイツの声優事情を探ってきた
ドイツのアニメファンイベントで現地の声優さんを取材してきました。