ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

鈴木蘭々、約2カ月続けた“湯シャン”での変化を明かす 「私的にはとてもいい感じ」(1/2 ページ)

匂い気になる。

advertisement

 ボーイッシュなショートヘアと明るいキャラクターで90年代に人気を博したタレントの鈴木蘭々さんが1月13日、自身のブログで約2カ月にわたって続けているという“湯シャン”生活での変化を報告。「私的にはとてもいい感じ」と明かしています。


 鈴木さんは、「湯シャンのススメ」というブログエントリで、自身がシャンプーなどを使わずお湯だけで洗髪する「基本、湯シャン派」だと説明。汗をかく夏場などは数日に1回シャンプーを使うことはあり、2020年の夏はもらい物の泡立たないクリームシャンプーを使っていたとしたものの、2020年11月からは一度もシャンプーを使わず湯シャンのみで毛先にコンディショナーを付ける程度で過ごしていると明かしました。

 シャンプーを使わないことで、頭皮のべたつきや匂いがどうなるのか気になりますが、鈴木さんによると、最初の数日は少しべたつきが気になったものの、「1週間くらい続けてるとだんだん頭皮が余分な脂を出さなくなりました」と頭皮が順応していることを説明。

 その上で、湯シャンを続けたことで自身の場合は「白髪染めの持ちが格段に良くなる」「明らかに抜け毛が減っている気がする」「自然と髪がまとまる」などのメリットを体感しているとし「私的にはとてもいい感じ」とのこと。デメリットとしては「お湯をたくさん使ってしまう」ことを挙げています。鈴木さんが白髪染めしているという現実に驚く。

 鈴木さんが挙げた湯シャンのポイントを要約すると、「丁寧にシャワーのお湯を頭に当てながら洗う」「お湯の温度はほどほどに」というもの。ブログの最後では、毛先だけ美容院で整えたショートヘアの写真を添えており、輝きあふれる頭髪が確認できます。

 芸能界でもタモリさんや福山雅治さん、ローラさんなどが湯シャン派を公言していたりもしますが、テレビ番組の企画で1週間湯シャン生活を送った葉加瀬マイさんは頭皮から「おじさんの臭いがする」と言われてしまい、「結論、湯シャンはしなくてよい」とツイートしたことも。ショートならいける……?

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る