ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

松本駅「大糸線の旅」(1200円)〜素朴な駅弁と一緒にのんびり楽しみたい四季折々の大糸線!(1/12 ページ)

毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは松本駅「大糸線の旅」(1200円)です。

PC用表示 関連情報
advertisement
ニッポン放送
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
駅弁
松本駅「大糸線の旅」(1200円)
駅弁 駅弁 駅弁 駅弁 駅弁 駅弁 駅弁 駅弁

【ライター望月の駅弁膝栗毛】(初出:2020年12月15日)

駅弁
E353系電車・特急「あずさ」、大糸線・信濃常盤〜安曇沓掛間

夕暮れの安曇野を、特急「あずさ」が新宿を目指して駆け抜けて行きます。

新宿駅8時ちょうどの「あずさ5号」、新宿19:06着の「あずさ46号」は大糸線に直通し、南小谷(みなみおたり)発着の列車となっています。

新宿〜南小谷間の所要時間は、約4時間。

大糸線内は豊科・穂高・信濃大町・白馬に停車、少し身軽な9両編成での運行です。

駅弁
E127系電車・普通列車、HB-E300系気動車・快速「リゾートビューふるさと」、大糸線・南小谷駅(2010年撮影)

大糸線は、篠ノ井線の松本から信濃大町を経由して、北陸本線(現・えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン)の糸魚川まで100kmあまりを結びます。

「あずさ」の終着駅・南小谷までは電化されており、長野地区で活躍するE127系電車や、週末には、長野からの観光列車「リゾートビューふるさと」がやって来ることも。

約3000人が暮らす小谷村の玄関口が、一時のにぎわいを見せる時間帯です。

駅弁
キハ120形気動車・普通列車、大糸線・中土〜北小谷間(2014年撮影)

南小谷〜糸魚川間の大糸線は、JR西日本の管轄となる非電化路線。

1日7往復の列車は、キハ120形気動車で運行されています。

姫川沿いの渓谷は険しい山肌、この時期は、雪景色も車窓に広がることでしょう。

糸魚川では北陸新幹線「はくたか」と接続しており、首都圏から小谷村周辺へは、北陸新幹線・糸魚川経由で入るのも、旅のバリエーションとして十分にアリですね。

駅弁
大糸線の旅

大糸線の旅のお供にピッタリの駅弁と云えば、松本駅弁「イイダヤ軒」が製造する「大糸線の旅」(1200円)でしょう。

大糸線沿線の松川村が、日本トップクラスの長寿の村であることにちなんで、「健康・長寿」をテーマに、大町出身の郷土料理研究家の方の監修を受けてつくられた駅弁。

「4年ぶり」にいただきましたが、容器が若干リニューアルされた印象です。

駅弁
大糸線の旅

【おしながき】

  • 紫ごはん(米:松川産、紫米:白馬産)
  • 信州米豚肩ロースの味噌焼き
  • 大根・人参の白煮
  • 玉子焼き
  • しらたきの味噌煮
  • 黒豆煮
  • 椎茸のうま煮
  • 醤油豆油揚げ巻き
  • 漬物3種(奈良漬、たくあん、梅干し)
駅弁
大糸線の旅

掛け紙を外してふたを開けると、信州らしい素朴なご飯とおかずがいっぱい!

イイダヤ軒の駅弁は基本的に安曇野産の米だそうですが、この駅弁については、松川・白馬産のお米が使われていて、ヘルシー感から女性に高い人気を誇ると言います。

やっぱりこの駅弁は、じっくりやわらかく煮つけられた大根の白煮が絶品!

イイダヤ軒によれば、駅そばの鰹だしを効かせているそうで、その美味しさにも納得です。

駅弁
211系電車・普通列車、大糸線・安曇沓掛駅

大糸線の普通列車は、ワンマン運転も行われることがあるE127系電車が中心ですが、朝夕の通学時間帯には、3両編成の211系電車もやって来ます。

この日は、希少なクロスシートタイプの編成が入線して来ました。

天候に恵まれれば、北アルプスの山並みや安曇野の美しい風景が広がる大糸線。

また天気予報とにらめっこしながら、のんびりと出かけたくなりました。

連載情報

photo

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史

昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。

駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/


※新型コロナウイルス感染症、Go To事業、運行状況に関する最新情報は、厚生労働省、内閣官房、首相官邸、国土交通省・観光庁のWebサイトなど公的機関で発表されている情報、鉄道事業者各社の情報も併せてご確認ください


おすすめ記事

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る