ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

簡単にできる「家で書類をなくさない方法」が便利そう 使った書類を元に戻さない「ランダム封筒式」整理術(1/2 ページ)

透明な書類入れ×アクセス順!

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 シンプルでまねしやすい「家で書類をなくさない方法」がTwitterで注目を集めています。やり方は、書類の種類ごとに封筒に入れ、各封筒に内容のメモを書き、棚に並べるだけです。

家で書類をなくさない方法 超・整理法 実践 書類整理 封筒 ファイル 漫画 やり方とルールはシンプル!

 『幸村くんは今日も』や『幸村くんと地取り散歩』の作者で漫画家の高田ゆうき(@yuhkitakada)さんが、以前読んだ本『「超」整理法』(著・野口悠紀雄)を参考に実践している方法で、漫画で分かりやすく紹介しています。なお、これまで続けてきた20年の間で1回も書類をなくしていないとのこと。

 この書類整理術は、“押し出しファイリング”として知られる方法で、ポイントは「元の場所にもどさない」こと。使い終わった封筒は左右どちらかの端に置く(高田さんの場合は1番右)と決めることで、自動的によく使う情報が片側にたまっていきます。そのため、必要のなくなった古い情報を捨てる際も分かりやすく、棚のメンテナンスも簡単です。


家で書類をなくさない方法 超・整理法 実践 書類整理 封筒 ファイル 漫画 1つの封筒に1つの情報

家で書類をなくさない方法 超・整理法 実践 書類整理 封筒 ファイル 漫画 自動的にアクセス順になるのがいろいろと便利です

 また高田さんは、紙の封筒より丈夫なキングジムのフタ付きホルダー「Mホルダー」を愛用しており、透明で中身が見えることで検索を楽にしています。慣れてきたら、中にクリアファイルごと入れて色を変えたり、クリップをつけたり、裏面に文字を書いた付箋をホルダーの内側に貼ってたり……といった便利な目印をつける方法も紹介しています。


家で書類をなくさない方法 超・整理法 実践 書類整理 封筒 ファイル 漫画 透明な書類入れなら検索も楽に

 書類を探す際は、アクセス順に並んでいるので「いつ頃使った」「(前後の封筒より)前 or 最近」という記憶から探すことが可能で、棚に戻す作業が楽なのも特徴です。デジタルファイルでも「最近使ったもの」表示が便利だと感じている人はピッタリな整理方法かも……?

 Twitterでは「これなら続けられそう」と早速実践しようとする声が寄せられ、「自然に日付ソートされてすごい」や「服や本でも応用が効くのでこの方法はオススメ」といった声も上がっています。GWもそろそろ終わりですが、仕事が始まる前に片付けをしつつ試してみると、今後の書類整理が楽になるかもしれません。



画像提供:高田ゆうき(@yuhkitakada)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る