ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「押し歩き」もアシストOKに パナソニック、電動アシスト自転車の新モデル「ビビ・L・押し歩き」発売

「電アシ自転車は重い……」と苦労していた人に朗報!

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 パナソニック サイクルテックが、国内初とする「押し歩きアシスト」機能を搭載した電動アシスト自転車の新モデル「ビビ・L・押し歩き」を発表。2021年7月6日に発売します。価格は12万9000円(税込)から。

ビビ・L・押し歩き
押し歩きアシスト機能を搭載した電動アシスト自転車「ビビ・L・押し歩き(BE-ELLW63)」(画像:パナソニック サイクルテック、以下同)

 電動アシスト自転車はモーターのアシストにより走行が快適になる一方、車体が一般自転車より重いので、取り回しや押し歩きに少し苦労する課題があります。例えば、自転車を押して歩道を歩くとき、買い物した荷物や子どもを乗せて押しながら駐輪場から出るときなどです。

 ビビ・L・押し歩きは、「押し歩き時も電動アシスト」してくれる機能を加えた新モデルです。

 4つのセンサー「サドル傾斜センサー」「モーター内蔵センサー」「トルクセンサー」「スピードセンサー」による制御を行うことで、押し歩き時もモーターで補助し、人が自転車を押す力をアシストします。同社は「2019年12月改正道交法で原動機を用いる歩行補助車等と駆動補助機付自転車の双方の型式に適合した自転車」として国内初としています。

ビビ・L・押し歩き
4つのセンサー(サドル傾斜センサー、モーター内蔵センサー、トルクセンサー、スピードセンサー)で押し歩き時のアシストを制御

 2019年12月1日の道路交通法改正により、原動機(モーター)が駆動し、軽い力で押し歩きができる機能を持つ自転車も「歩行補助車等」と位置付けられるようになりました。

 具体的には「電動モーターによるアシストがあるとしても、要件を満たす車両で押し歩きするならば」道交法上の歩行者とみなされます。この改正道路交通法では、押し歩き時の駆動速度が時速6キロ以下であること、乗車装置(サドル)を使わない/使えないようにすること、自転車から離れると駆動が止まることといった条件が定められています。

 バイク、原付バイクなども「エンジンを切って(原動機による駆動がない状態で)」押し歩くならば歩行者とみなされます。これまでの電動アシスト自転車も、押し歩きするならばもちろん同様に歩行者として扱われます。そこに「モーター(原動機)による多少のアシストがあってもOKです」が加わったのが今回のポイントです。

ビビ・L・押し歩き
乗っていない=サドルの引き上げ操作をスイッチの1つとして「押し歩きアシスト」が動作する
ビビ・L・押し歩き
併せて、手元スイッチの「押歩きボタン」を押すことで押し歩きアシスト機能が動作する

 押し歩きアシストは、レバー操作でサドルを傾けて、ペダルに負荷がかかっていない状態(乗車していない状態)で、手元の「押歩き」ボタンを押すと機能します。スピードセンサーとモーター内蔵センサーでも負荷を検知し、歩行速度に合わせたアシストも可能です。

 車体サイズは1865(全長)×580(幅)ミリ、重量は約24キロ。タイヤ径は26インチ。25.2V/12Ahのリチウムイオンバッテリーを搭載し、電動アシスト走行距離はフル充電時で最長約78キロ(ロングモード時)。「押し歩きアシスト」機能、電動アシスト自転車他モデルへの採用にも期待ですね。

大泉勝彦



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る