ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

家の中に古い扇風機36台! 集めるものが渋すぎる高校生コレクターが話題に、話を聞いた(1/2 ページ)

圧巻。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 青い羽に3段階の風力設定スイッチの付いた扇風機といえば昔の日本の風物詩でしたが、最近ではデザインも洗練され店頭ではすっかり見なくなりました。しかし、そんな古い扇風機を集め続ける高校生が、現在Twitterで話題になっています。なぜ若い人が古い扇風機を集めるのか、話を聞いてみました。

扇風機 コレクター 古い 高校生
すごい量です
扇風機 コレクター 古い 高校生
扇風機 コレクター 古い 高校生

 扇風機を集めているのは、その名も「扇風機、換気扇収集家」さん(@hurui_senpuki)。現在家には36台の扇風機があり、近いうちに40台になる見込みだそうです。

 扇風機が大量に並ぶ姿は、壮観の一言。羽の部分だけを見ると一見同じ扇風機でも、台の部分を見るとどれも個性的なスイッチが付いています。羽色は多くが青ですが、緑や赤色のものも。

 この光景にネット上では、「渋くてステキ」「カメラのレンズ沼は良く聞くけど 扇風機沼もあるんだ」「羽の色がそれぞれ違っていてキレイですね」「このちょっと古い感じの扇風機大好きだなぁ」といった声が寄せられています。

 なぜ、そしてどうやって古い扇風機を集めているのか。話を聞いてみました。

―― 扇風機を集め始めたきっかけは何ですか。

扇風機、換気扇収集家:親いわく私は生まれて記憶がない頃から回るものが好きで風車などに興味があったそうです。そのあと小学3年生のころ、曽祖父の家にあった古い東芝扇風機を見て、カッコいいと思い譲ってもらいもっと欲しいと思ったのがきっかけでした。

―― 扇風機はどのように収集していますか。

扇風機、換気扇収集家:集める方法は主にヤフオクやリサイクルショップ、骨董屋などで買うか、周りに呼びかけて捨てるときに譲ってもらったりしています。今の私のコレクションの中の半分は廃棄されそうになっていたものや譲っていただけるという方からもらってきたものです。

―― コレクションの中で特にお気に入りはありますか。

扇風機、換気扇収集家:1967年式シャープ扇風機のPS-447という型のもので、3段風速調節に首振り角度、今の扇風機にはない首振り速度、ワイヤードリモコンがついています。この型はおそらく他のマニアさんも持っていないと思います。生産台数がまあまあ少なかったと思います。

扇風機 コレクター 古い 高校生
PS-447

画像提供:扇風機、換気扇収集家さん(@hurui_senpuki

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る