advertisement
京都大学やオックスフォード大学などによる国際研究チームが、およそ3000年前のものとされる人骨についていた傷跡がサメ被害によるものだと特定、世界最古のサメ被害記録を更新しました。
人骨は岡山県の雲貝塚で発掘されました。傷は少なくとも790個あり、深いのこぎり歯状の傷が残っていたことなどからサメによる被害だとして調査を開始。傷が腕や脚、胸部と腹部の前面に限られていたことから、人間同士の争いや動物による被害、埋葬後に掘り起こしてついた傷の可能性を除外したといいます。
埋葬された時期は、3000年以上前にあたる紀元前1370年から1010年の間と推定。左手は身を守ろうとしてかみ切られたと思われ、被害者は襲撃時には生きていたと考えられています。また、右足は見つかっておらず、左足は体に折り重なる状態で埋められていました。
当時の人々がサメを捕らえようとしていたのか、偶然出くわしたのかなどはわからないとされていますが、調査報告では「襲撃後早期に発見されたことから、被害男性は仲間と釣りなどをしていたのではないか」と語られています。襲撃したサメの種類は、イタチザメもしくはホホジロザメに近いものだと推測されています。
ちなみにサメが人を襲撃した先史時代の証拠は珍しく、これまではプエルトリコで発見されたおよそ1000年前のものが「人類最古のサメ被害」とされていました。今回の発見で約2000年記録が更新されたことになります。研究成果は6月23日の国際学術誌「Journal of Archaeological Science: Reports」に掲載されました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 法政大学教授、Twitterの投稿写真から新種のダニ発見 学名に「Twitter」入る
趣味のツイートが大発見のきっかけに。 - 日本の小学6年生の研究が学術誌『Ecology』に掲載される 「カブトムシは夜行性」の常識を覆す大発見
自宅の庭木に来るカブトムシを毎日粘り強く調査。 - ゴキブリ新種、国内で35年ぶり発見 美しい金属光沢を持つ「ルリゴキブリ属」の2種
ゴキブリの中でも“美麗種”とされているそうです。 - 4000万年前のハエが交尾する姿を収めた琥珀 豪大学が発見
当時の姿そのままの琥珀標本。 - 液体のりの成分でがん治療の効果を大幅向上 東工大が研究成果を発表
「製造が容易である上に治療効果も非常に優れている」としています。