ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

西九州新幹線「かもめ」、車両デザイン決まる 2022年秋開業

楽しみ〜!

PC用表示 関連情報
advertisement

 九州旅客鉄道(JR九州)は7月28日、2022年秋開業予定の西九州新幹線「かもめ」の車両デザインが決定したと発表。車両エクステリア(愛称名ロゴ、シンボルマーク)、インテリアデザインを公開しました。

西九州新幹線 かもめ
エクステリア/インテリアの車両デザインが決まった西九州新幹線「かもめ」(画像:JR九州、以下同)
西九州新幹線 かもめ
西九州新幹線「かもめ」のシンボルマークと愛称名ロゴ
西九州新幹線 かもめ 西九州新幹線 かもめ 西九州新幹線 かもめ 西九州新幹線 かもめ 西九州新幹線 かもめ 西九州新幹線 かもめ 西九州新幹線 かもめ 西九州新幹線 かもめ

 西九州新幹線は福岡市と長崎市を結ぶ標準軌の路線として計画され、まず武雄温泉〜長崎間(延長約66キロ)で開業予定。武雄温泉駅で博多〜武雄温泉間を運行する在来線特急列車と同じホームで乗換を行う「対面乗換方式」を採用します。

 決定デザインは、新幹線とかもめを連想する「白」を基調に、JR九州の企業カラーの「赤」、文字やロゴに最上級車両をイメージする「金」を用い、毛筆で描いた「かもめ」ロゴやシンボルマークを配置します。

 「優しい、明るい、楽しい、心地よい、美しい」「西九州から吹く暖かくて優しい風を世界へ届ける」をテーマに、「新幹線つばめのDNAを持続させ、変化・進化する新幹線かもめ」「和洋折衷、クラシックとモダンを組み合わせた、懐かしくて新しい空間」を表現しました。

西九州新幹線 かもめ
1号車の「菊大柄」テーマ
西九州新幹線 かもめ
2号車の「獅子柄」テーマ
西九州新幹線 かもめ
3号車の「唐草」テーマ

 編成は1〜3号車に指定席(2+2席配列)、4〜6号車に自由席(2+3席配列)を設定。指定席は号車ごとに菊大柄(1号車)、獅子柄(2号車)、唐草(3号車)とそれぞれ異なるテーマの装飾を施します。

西九州新幹線 かもめ
自由席(4〜6号車)のインテリア
西九州新幹線 かもめ
3号車デッキの様子
西九州新幹線 かもめ
(参考)西九州新幹線「かもめ」の運行区間(画像:JR九州「西九州新幹線」特設サイト


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る