advertisement
答え
答えは「3センチ」でした!
【解説】三平方の定理は「直角三角形の斜辺の長さの2乗は、他の2辺の長さの2乗の和に等しい」というもの。角Cが直角三角形の三角形ABCにおいては、「AB^2=AC^2+BC^2」(^は累乗を表す記号。^2は2乗のこと)が成り立ちます。ここに「AB=5、BC=4」を代入すると、「5×5=AC^2+4×4」すなわち「25=AC^2+16」に。この式を整理すると「AC^2=9」となり、ACは辺の長さのため正(プラス)ですから、ACの長さは「3センチ」となります。なお、この「3:4:5」の直角三角形は非常に有名なものなので、計算しなくても求められた人が多かったかもしれませんね。
問題
過去の「中2なら秒で分かるかもしれないクイズ」
ねとらぼのクイズ記事
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 半径2センチの球の体積は? 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【数学・空間図形編】
大人になって解いてみると、意外と難しい。 - コインが3回連続表になる確率は? 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【算数・確率編】
大人になって解いてみると、意外と難しい。 - 「114x−19y=57」をyについて解け 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【数学・式の計算編】
大人になって解いてみると、意外と難しい。 - 将棋の駒の“内角の和”は? 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【算数・多角形の内角編】
大人になって解いてみると、意外と難しい。 - サイコロを2つ投げるとき、どちらも“偶数”になる確率は? 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【算数・確率編】
大人になって解いてみると、意外と難しい。 - 「5x+6=y」をxについて解け 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【算数・式の計算編】
大人になって解いてみると、意外と難しい。 - この6つの数字の「中央値」は? 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【算数・四分位数編】
大人になって解いてみると、意外と難しい。 - 2つとも白いボールになる確率は? 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ お主に答えられるかな【算数・確率編】
大人になって解いてみると、意外と難しい。 - 「犬とウサギが見ているのは何でしょう?」ショートパスタで作られた謎解きクイズがかわいくて楽しい
分かるかな? - この画像の中に「ネズミ」が隠れています 猫に見つからないようにコッソリ…… 分かるとスッキリする隠し絵クイズにチャレンジ!
今回はすぐ見つかる? - 「違法薬物が隠れている段ボールはどれ?」 税関が出題したクイズが難問 「常人には分かんねえよ」「難しすぎ」
かわいい顔で「MDMAだワン!」の違和感がすごい。 - 「どこの地図でしょう?」 国土地理院が出題したクイズがなんとも不思議 「危機の海」「虹の入り江」などファンタジーな地名がたくさん
どこだ……?