ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

フォト蔵、長期のメンテナンスでサービスが利用できない状態続く 試験公開中は「ログインや投稿」を行わないよう呼びかけ(1/2 ページ)

10月21日に発生したサーバーの障害発生から復旧作業が続いています。

advertisement

 写真共有サービスの「フォト蔵」で緊急メンテナンスが10月21日から続いており、10月29日現在もサービスが利用できない状態です。短時間の試験公開も実施中で、一時的に公開されてもログインや投稿などを行わないよう呼びかけています。

 10月21日に「接続が出来ない」「ページを開くことが出来ない」といった不具合が発生。同時に調査および修正にあたっていることが発表されました。

 10月24日には、データベースサーバの障害発生が原因だとして、ハードウェアの更新とデータ復旧作業中であると報告。10月25日12時頃復旧予定としていましたが、当日に18時終了へと延長。さらに21時終了へと再延長しましたが、新たな問題が発生して復旧時間のめどが立たない状況であることが20時50分に発表されました。

 そして10月28日、復旧に向けた「時間限定による試験公開」を実行中で、数回行なう予定だと発表。10月29日昼にも同じ内容が公式TwitterWebサイトで投稿されました。

 フォト蔵システム部は現在、「公開になった際、間もなくしてメンテナンス状態に入るなどします為、大変恐縮ではございますが、ログインや投稿などを行われない様、お願い申し上げます」とユーザーに呼びかけており、「長い間、大変ご迷惑をおかけしておりますが、復旧まで今少しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます」と謝罪しています。

フォト蔵 長期 メンテナンス 「メンテナンス中」と表示されたフォト蔵公式サイト(※10月29日10時時点)

18時30分追記

 29日16時20分に同サービスは「通常通り利用できる」と告知。ただし予告なしにメンテナンス状態に変更する場合があるとしています。完全復旧までは「今少しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます」と述べています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る