ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

鮭の「切り身の形」の違いを王子サーモンが解説 養殖・天然それぞれのオススメ部位は?(1/2 ページ)

今日から役立つ鮭知識。

advertisement

 スモークサーモンの製造販売などを手掛ける王子サーモン(@Oji_Salmon)が「鮭の切り身の形」の一覧表を公開。形ごとの特徴をわかりやすく解説して話題になっています。スーパーで買うときの参考になる!

鮭の切身の形 一覧表 解説 天然 養殖 王子サーモン 勉強になって役立つ情報!

 1匹の鮭からとれる切り身の中でどれを買うべきかを、養殖と天然それぞれのパターンで解説しています。ちなみに、商品のシールに「(養殖)」と表記されていたら養殖、書かれていなかったら天然です。

 まず養殖鮭ですが、天然鮭と比べると形による味の違いがそこまでないのだとか。ただし、食べやすさと焼きやすさに違いがあり、オススメはカマ(頭)側と尾側の中間辺りの3切れと、尾側の3切れ。特に尾側は「骨がすべて表面に出てるのでとても食べやすい」のだそうです。真ん中3切れは脂のりがほどよく、ハラスに厚みがあって焦げにくいとのこと。

鮭の切身の形 一覧表 解説 天然 養殖 王子サーモン
鮭の切身の形 一覧表 解説 天然 養殖 王子サーモン
鮭の切身の形 一覧表 解説 天然 養殖 王子サーモン

 一方で、天然鮭は切り身の形によって特徴が大きく異なります。カマ側は「焼きたてが美味しい」「小骨が隠れている」という特徴があり、尾側は「冷めても美味しい」「身に弾力がある」とのこと。オススメは、ハラスが厚いカマ側の2切れと、骨が見えていて食べやすい尾側の2切れ。養殖・天然ともに、カマ側を狙う場合は“ハラスの厚み”をチェックするのがよさそうです。

 王子サーモンは、以前にも「鮭の切り身の解説」を投稿。こちらでは切り身の形「半月型」「弓型」の違いや、どこに骨が隠れているのかも図説しているので、上手に食べたい方はこちらも見てみるといいでしょう。

 なお、解説の最後には「正直、鮭の切身はどこも美味しいです」と述べ、食事を楽しみながら「新しい発見を楽しんだり、好みを見つけてみてください!」と締めています。

鮭の切身の形 一覧表 解説 天然 養殖 王子サーモン
鮭の切身の形 一覧表 解説 天然 養殖 王子サーモン
鮭の切身の形 一覧表 解説 天然 養殖 王子サーモン
鮭の切身の形 一覧表 解説 天然 養殖 王子サーモン
鮭の切身の形 一覧表 解説 天然 養殖 王子サーモン

画像提供:王子サーモン【公式】(@Oji_Salmon)さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る