ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

きっぷの瞬間移動! “中の人”が詳しく解説「自動改札機のひみつ」が想像の3倍くらいすごかった(1/2 ページ)

ぷぉぉ速ぇぇ! 想像以上にハイテクな働きもの!

advertisement

 きっぷを入れると一瞬で……そういえば自動改札機ってどんな仕組みなの──? 駅でおなじみ「自動改札機」の知られざる仕組みと機能、阪急電鉄がじっくりとその仕組みとひみつを徹底解説してくれました。わぁぁ、これは知らなかった……!

「改札機」の仕組みと便利機能、徹底解説するよ!
「改札機」の仕組みと便利機能、徹底解説するよ〜!(【公式】阪急電車ファン全員集合!より、以下同)
「改札機」の仕組みと便利機能、徹底解説するよ! 自動改札機の中身、オープン! 機械がぎっしり! 裏向きで入れても、必ず「表向き」になって出てきます 定期券と回数券(定期券範囲外の乗り越し時など用)、種類の違う磁気券を2枚同時に入れてももちろんOK
【運輸部人材育成センターに潜入!】改札機の仕組みや券売機の便利機能について解説しまっせ【Nティーチャー参戦!】(YouTube/【公式】阪急電車ファン全員集合!)

 今回解説してくれたのは、阪急電鉄の社員研修施設「阪急電鉄運輸部教習所/人材育成センター」の指導員さん。阪急電車の運転士(動力車操縦者)、車掌、助役などの養成(教習所)、駅業務やサービスのための駅係員教育(人材育成センター)を行う施設です。運転シミュレーターをはじめ、信号機などの重要な鉄道設備から、券売機などまで「実物」で学びます。もちろん駅にあるものと同じ自動改札機もあります。

 「それでは説明していきます。オープン!」。

自動改札機の中身、オープン!
自動改札機の中身、オープン!
機械がぎっしり!
機械がぎっしり!

 わぁぁ、中は機械がぎっしり! 四角いのやら丸いローラーやらベルトやら。金属と機械の凝縮感すごい!

 それでは実演です。きっぷを投入口へ入れると……シュン、カシャカシャ、シャキッ! 駅のそれと同じように、一瞬で出口へきっぷが出てきました。シュン、カシャカシャ、シャキッ! ぷぉぉ速ぇぇぇ! きっぷの瞬間移動だー。

 投入口から入れた乗車券は、何を入れたのか(通常のきっぷなのか、回数券なのか、磁気定期券なのかなど)を判別して、入れた券に応じて「向きを一様にそろえて」磁気情報を書き込み、そのまま流れてパンチ穴を開け、印字して排出されます。それを一瞬で。

 「ちなみにきっぷ、磁気カードは裏向きでもどの向きで入れても、必ず“表向き”で排出されますよ」。そ、そういえばそうだ! 必ず表向き。中で「くるっと裏表に回転」もしていたのか。そう、一瞬で。

裏向きで入れても、必ず「表向き」になって出てきます
裏向きで入れても、必ず「表向き」になって出てきます

 「磁気券を同時に2枚、定期券ときっぷ/回数券のような組み合わせも正しく読み取りして同様に処理できます」。そうそう、これも一瞬です。出場時は、使用したきっぷは回収されて定期券だけ出てきます。「ICカード定期券は、通過時に有効期限が近いことを電子音で知らせる機能もありますよ」。

定期券と回数券(定期券範囲外の乗り越し時など用)、種類の違う磁気券を2枚同時に入れてももちろんOK
定期券と回数券(定期券範囲外の乗り越し清算時など用)のように種類の違う磁気券を2枚同時に入れてもOK。同様に正しく一瞬で処理してくれる

 動画にも「切符が瞬間移動しているようで見ていて楽しいです」「見てて飽きない」「勉強になりました」などのコメントが多数。毎日何げなく“さっと普通”に通過するだけの自動改札、近年は交通系ICから、QRコード、顔パス、クレカ対応など、“入れない”ものも増えていますが、みんなの“さっと普通に”を実現する自動改札機ってあらためて奥深くてすごいですね。

(カナブンさん)



おすすめ記事

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る