advertisement
問題
答え
答えは「9平方センチ」でした!
【解説】三角形の面積の公式は「底辺×高さ÷2」。高さが同じ場合、底辺の比がそのまま面積比となります。今回、赤い色がついている△BDEとその隣の△ADEは高さが同じです。そのため、2つの三角形の面積比は、それぞれの底辺の比となります。よって、△BDEと△ADEの面積比は「BD:DA=3:2」となり、△ADEの面積は「2平方センチ」となります。
今度は△ABEと△ACEについて考えてみましょう。△ABEの面積は「△BDE+△ADE=3+2=5」平方センチで、△ABEと△ACEの面積比はそれぞれ高さが同じなので「BE:EC=5:4」です。したがって、「△ABE:△ACE=5:4」なので、△ACEの面積は「4平方センチ」となります。以上から、「△ABC=△BDE+△ADE+△ACE=3+2+4=9」平方センチとなります。
【別解】△ABEと△ABCは高さが同じなので、一気に△ABCの面積を求めることもできます。2つの底辺の比は「BE:BC=5:9」。△ABEの面積は5平方センチなので、△ABCの面積は9平方センチとなります。
ねとらぼの「おすすめクイズ」
ねとらぼのクイズ記事
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2次関数のグラフのことをなんという? 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【番外編・中3数学】
大人になって解いてみると、意外と難しい。 - 足し算の結果を漢字1文字で何という? 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【数学・基礎知識編】
大人になって解いてみると、意外と難しい。 - 式の数字だけの部分をなんと言う? 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【数学・基礎知識編】
大人になって解いてみると、意外と難しい。 - 2つの角度の関係性をなんと言う? 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【数学・基礎知識編】
大人になって解いてみると、意外と難しい。【訂正あり】 - 数字の右上についている小さな数字、なんて言う? 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【数学・基礎知識編】
大人になって解いてみると、意外と難しい。