ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

コダックやギャラドスが“江戸の町”に……!? ポケモン公式の“浮世絵風アニメ”に国内外で13万いいねもの大反響(1/2 ページ)

元ネタは歌川広重作「名所江戸百景 大はしあたけの夕立」

advertisement

 ポケモン公式が、有名な浮世絵をもとにしたアニメーションを公開し、TwitterやTikTokで10万超えのいいねがつく反響を呼んでいます。江戸時代の隅田川に、ポケモンが溶け込んでいる……!?

ポケモン浮世絵ポケモン浮世絵 ギャラドスやコイキングが飛び跳ね、ペリッパーが空を舞う隅田川。「大はし」の上にはコダックがぽつん(画像はポケモン公式Twitterより)

 元ネタの歌川広重作「名所江戸百景 大はしあたけの夕立」は、隅田川にかかる「大はし」(現在の新大橋)で、急な大雨に見舞われる町人たちを描いた浮世絵。動画ではこれをモチーフに、水辺にまつわるポケモンを出演させています。

ポケモン浮世絵 元ネタの歌川広重作「名所江戸百景 大はしあたけの夕立」(東京富士美術館のサイトより)

 隅田川の水面からは、ギャラドスやコイキングがざぶんと登場し、上空にはペリッパーが飛来。大はしにはコダックがたたずみ、通行人たちが雨除けをするなか、遅れてようやく大雨に気付いたといった調子で、あわてて駆けていきます。

 ユーモラスで味わい深い動画は、国内外で「Awesome(すごくいい)」「ギャラドスのTシャツ欲しい」「これがレジェンズ時代のカントー地方か」などと大好評。ちなみに、ポケモン社は以前にも、浮世絵とコラボレーションした切手や版画を販売し、話題を呼んでいます(関連記事)。

TikTokでも公開
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る