advertisement
自然な言葉で答えを返してくれるけれど、情報が間違っていることもあるChatGPT。誤用の多い言葉を正しく説明できるか試してみました。
聞いてみたのは「情けは人のためならず」。人に情けをかけると、いずれ自分に良い報いが返ってくるという意味です。
このことわざの意味を、ChatGPT(バージョン3.5)に聞いてみた結果がこちら。
「情けは人のためならず」ということわざは、日本の格言であり、直訳すると「情けは他人のためではない」という意味になります。このことわざは、情け深く思いやりのある行動や善意が、実際には自分自身や他人にとって有益ではない場合に用いられます。
逆だ!
再度聞いてみたところ、今度はこんな回答が返ってきました。
「情けは人のためならず」ということわざは、日本の格言であり、人々に対して慈悲や情けを持つことが重要だと教えています。しかし、このことわざは、慈悲や情けを示すことがただ単に他人のためだけでなく、自分自身にとっても有益であることを示唆しています。
大体合ってる。
AIはさまざまなデータから学習しており、その中には間違った情報が含まれる可能性もあります。最初に出てきた答えをうのみにしないほうがいいですね。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AI人形ホラー「M3GAN/ミーガン」レビュー ChatGPTが話題の今だからこその絵空事ではない恐怖
- AIと「モッツァレラチーズゲーム」をしたら“人類が完敗”する様子に笑いと恐怖 「声出して笑った」「人間はテンションですらAIに勝てない」
- サントリーがChatGPTでCMを制作 → 人間には思いつかないカオス展開 AIが声優・白井悠介さんを激推しして起用
- VTuber・博衣こより「ChatGPTでバズるツイートを作ってみよう」→2.8万件を超えるRT数を記録 まさかのバズりっぷりに「AIしゅごぃぃぃぃはぁぁん」
- 「青でしょ」「緑なんだが?」 ChatGPTが考えた「初音ミクの四択クイズ」がセンシティブすぎる