ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「はま寿司」容器に使用済みのワサビ付着か SNS上で利用客の報告に不安の声 運営元「一部作業を徹底できていなかった」(1/2 ページ)

はま寿司に対応について問い合わせました。

PC用表示 関連情報
advertisement

 回転寿司チェーン「はま寿司」で頼んだ「あおさみそ汁」の容器のフタに、使用済みのワサビとみられるものが付着していたという利用客による報告がX(Twitter)で上がっています。ねとらぼ編集部では、はま寿司に対応について問い合わせました。

はま寿司 あおさみそ汁 ワサビ付着 画像提供:白川玖羽(@sirakawakuu)さん

 該当報告は、はま寿司であおさみそ汁を頼んだところ、容器のフタに使用済みのワサビとみられるものが付着していたというもの。ワサビとみられるものが付着した容器の蓋を映した写真が2枚添付されていました。

 利用客は交換対応を受けたとしつつも、容器をきちんと洗っていない状態で提供しているとして、強い不快感を示しました。リプライ欄などでは、はま寿司の衛生管理を不安視する声などが広がっています。

はま寿司 あおさみそ汁 ワサビ付着 画像提供:白川玖羽(@sirakawakuu)さん

 はま寿司の担当者はねとらぼ編集部の取材に対し、「本件については、社内ですでに把握しています」として、以下のように見解を示しました。

 「はま寿司では食器を洗浄する際に、食器洗浄機で高温洗浄を行っています。また、食器洗浄機に入れる前の工程として、汚れを落ちやすくするために、食器を一定時間お湯に浸ける作業(予洗い)を行います。仮に、この予洗いを実施せず洗浄機に入れた場合、部分的に汚れなどが残る可能性があります」

 「本件を受けまして、当該店舗の食器洗浄方法を確認したところ、該当する日時において、予洗いが一部で徹底できていなかったことが確認できました。そのため、本件については予洗いの不足が原因と考えています」

 はま寿司では本件を受け、全店に食器洗浄マニュアルを再徹底するよう通達。今後、再教育することで、再発防止に努めるということです。加えて、利用客には引き続き真摯(しんし)に対応するとしています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る