ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

実写を使った「飲酒運転による人身事故が体験できるVR」開発される 安全教育のために事故をリアルに再現(1/2 ページ)

人身事故のシーンにはスタントマンを起用。

PC用表示 関連情報
advertisement

 サンダーボルト インタラクティブが、仮想実体験型交通安全VR「Dri-VR(ドライバー) 飲酒運転編」を10月20日に発売します。日本初となる“飲酒運転中の状態や危険性を、実写映像を使って再現したVRコンテンツ”とのこと。


ぼやけを再現

残像を再現(トラックの飲酒運転)

 「Dri-VR 飲酒運転編」では、飲酒時の視界のぼやけだけでなく、エコー(残像現象)、視野狭窄、聴覚機能の衰えなどもプログラムで再現し、人身事故のスタントシーンにはハリウッドでも活躍するスタントチーム「B-st(ビースト)」を起用。実写映像を通じて、飲酒運転の怖さと危険性をリアルに学ぶことができるとしています。

 「ほろ酔い」「酩酊初期」「酩酊」と3パターンの酔い方が体験できるほか、同様の酔い方をした「トラック編」も体験可能。現在は発売に先行して、VR機のデモ版(トライアウト版)の無料貸出を行っているとのこと。


スタントシーン(第三者視点)

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。

ページトップに戻る