ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

築40年住宅の押し入れをDIY→おしゃれな書斎に大変身! 雰囲気激変のビフォーアフターに「すごすぎ」の声(1/3 ページ)

おしゃれなカフェに来たみたい……!

PC用表示 関連情報
advertisement

 築40年の中古住宅にある押し入れをおしゃれにDIYした動画がInstagramに投稿され、「センスある」「本当にすごい」と注目を集めています。動画は前後編合わせて記事執筆時点で26万再生を超え、2000件以上の“いいね”を集めました。

中古住宅を暮らしやすくおしゃれにDIY

 動画は、築40年の中古住宅に住む夫妻が、家を自分好みにDIYリノベーションする様子を公開している「DIY-FUFU | まな | DIYで手作りの暮らし」(@diy_fufu)に投稿されたもの。以前にも、防寒用に作ったクオリティの高いお手製内窓が「おしゃれ」「機能的」と話題になった2人(関連記事)が、今回は押し入れを収納スペースと書斎にDIYする様子を紹介しています。

築40年の中古住宅にある押し入れをDIY
築40年の中古住宅にある押し入れをDIY

押し入れの解体からスタート

 まずは夫妻が協力しながら押し入れの中を解体。妻のまなさんは、りんご箱と有孔ボードを組み合わせて作った仕切りを使い、自分用のスペースを確保しました。そこへ、古道具屋さんで買ってきたというアンティーク雑貨を思い思いに並べていきます。

りんご箱と有孔ボードで仕切りを作成
りんご箱と有孔ボードで仕切りを作成
古道具屋さんでかわいい雑貨をゲット
古道具屋さんでかわいい雑貨をゲット
書斎スペースに雑貨を並べます
書斎スペースに雑貨を並べます

 すると、何の変哲もない押し入れがセンス抜群な書斎に激変。深みのあるアンティークの棚を置くことで、カフェのようなおしゃれな空間を作りだしていました。加えて小物の配置も一つ一つが完璧で、飾られた枝やドライフラワーが温かみのある雰囲気を演出しています。

アンティークの棚がおしゃれな空間を演出
アンティークの棚がおしゃれな空間を演出
枝やドライフラワーを飾って温かみのある雰囲気へ
枝やドライフラワーを飾って温かみのある雰囲気へ

有孔ボードを使った飾り付けアイデアにも注目

 また、まなさんは書斎の仕切りにしている有孔ボードも活用。古道具屋さんでゲットした木枠や試験管立てにドライフラワーを組み合わせて、殺風景だった壁面をかわいく飾りつけていきます。

 そして、一目惚れしたというお花柄がすてきなアンティークの椅子を置いたら……DIYした書斎の完成! ありふれた押し入れが、まなさんにとって“お気に入りの空間”に大変身したのでした。

有孔ボードも雑貨でかわいく飾りつけ
有孔ボードも雑貨でかわいく飾りつけ
お花柄がすてきなアンティークの椅子を置いて完成
お花柄がすてきなアンティークの椅子を置いて完成
押し入れがお気に入りの空間に大変身しました
押し入れがお気に入りの空間に大変身しました!

「まねしたい」「すごすぎです」と反響

 暮らしていて不便なことも多いという築40年の中古住宅。そんなお家の一角を使いやすくおしゃれに変身させた動画には「すてきな空間でワクワクします」「まねしたい!」「この空間でお仕事は、はかどるね」「すごすぎです」など、反響の声が寄せられています。

 Instagramアカウント(@diy_fufu)では、この他にもおすすめアイテムの紹介やDIYの様子を公開中です。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る