ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

TikTok連続ドラマ「みつめてそらして」第2弾が配信 志田未来&畑芽育&一ノ瀬颯&水沢林太郎主演(1/2 ページ)

各キャストを主観のワンカット長回しで撮影した映像が特徴のTikTokドラマ(全8話)。

advertisement

 TikTokなどの“縦型動画”でショートドラマを制作したTikTok連続ドラマ「みつめてそらして for Valentine」が、俳優の志田未来さん、畑芽育さん、一ノ瀬颯さん、水沢林太郎さんのクワトロ主演で2月2日から順次配信されます。

TikTokドラマ「みつめてそらして for Valentine」
TikTokドラマ「みつめてそらして for Valentine」を2月2日18時から順次配信

脚本/監督は映画『溺れるナイフ』を手掛けた山戸結希

 同ドラマは、縦型ショート動画の“身近さ”と、ドラマの持つ“物語性”を通して、新たなクリエイターやスタータレントの発掘や新しい動画の表現方法を目指す、ショートドラマ(ショードラ)プロジェクトから生まれたもの。

 福原遥さん、桜田ひよりさん、吉川愛さん、畑芽育さん主演で2023年9月に配信された「みつめてそらして」の第2弾にあたる作品で、映画「溺れるナイフ」やドラマ「生きるとか死ぬとか父親とか」を手掛けた山戸結希さんが引き続き脚本/監督を担当。

 各キャストを主観のワンカット長回しで撮影した映像が特徴のTikTokドラマ(全8話)として、ショードラTikTokアカウント(@showdrama_24)で配信されます。

志田未来さんコメント

志田未来

 相手の役者さんが目の前にいることのない撮影は初めてでしたので最初は戸惑いもありましたが、実際撮影が始まってみると、自分だけの世界が広がっていて今まで感じたことのない体験ができました。山戸監督の世界観に入ることができてとても楽しく素敵な時間を過ごすことができました。

 シーズン1に引き続き、シーズン2でも登場人物みんなが愛しいです。バレンタインをテーマに葛藤するちょっと不器用で真っ直ぐな4人の姿を見届けていただけるとうれしいです

畑芽育さんコメント

畑芽育

 今回もまた、山戸さんが監督するショードラに出演させていただけるということが本当にうれしかったです。新しいキャストの皆さんと紡ぐ、愛らしくちょっぴり切ないストーリーに注目してご覧いただければと思います。

 私は前と同じ「詠美」役で出演しているので、前回のお話と照らし合わせながら繰り返し見るとより一層楽しんでもらえると思います!

一ノ瀬颯さんコメント

一ノ瀬颯

 今回、山戸監督とご一緒できることをとても楽しみにしていました!

 初めての一人芝居、しかもワンカットでカメラ目線という、新鮮であると同時にプレッシャー満点の撮影ではありましたが、山戸監督が寄り添ってくださったおかげで完成することができ、仕上がりがとても楽しみです!

 この形態のお芝居だからこその臨場感と表情の変化を楽しんでいただき、作品の世界に没入していただけたらうれしいです!

 見る度に異なる点に気づくと思うので、ぜひ何度もご覧ください!

水沢林太郎さんコメント

水沢林太郎

 だんだんとなじみ深くなってきている縦型ショートドラマに挑戦できること、そして山戸監督とそれを一緒に出来ること。こんなにうれしいことは無いなと思いました!

 撮影自体が1日で終わってしまうのも新鮮でしたし、1話長回しの難しさを体感しました。

 とても淡い青春ストーリーをお楽しみくださいませ。

山戸結希さんコメント

山戸結希

 TikTokドラマ『みつめてそらして for Valentine』の脚本・監督を担当しました。

 第二期となる今回も、ワンカット長回し/一人芝居/主観映像へと対峙(たいじ)する、俳優部のみなさんの集中力は凄まじいものでした。

 物語を肌身から把握する力に貫かれ、張り詰めてあふれるような一ノ瀬颯さん、知性によって、生きたグルーヴと人間的な実像を志す志田未来さん、業の深い可愛さと奇跡的な反抗心を、天衣無縫に往来してみせる畑芽育さん、湧き上がるような生命力と、正直な豪速球を籠め続けてくれた水沢林太郎さん。

 2024年2月、季節の風物詩をめぐる、4人の邂逅まばゆいショートドラマとなりました。

 二度は起こり得ぬ、きらめきに満ちた撮影の時間が、TikTokという窓の向こうで、幾多のアルゴリズムをくぐり抜けて、女の子と男の子の生活に届くことを願っています。いまを一生懸命に生きるあなたに、すこしでも勇気や力を手渡せますようにと、みつめたりそらしたりしてくれたならと、想いながら作りました。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。

ページトップに戻る