ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

工芸作家が名古屋帯を簡単リメークすると…… アンティーク柄が映える作品に大変身「早速作ってみます!」「かわいいーーー」(1/2 ページ)

手縫いだけでも作れそう!

advertisement

 着物の帯から自分用のバッグを手作りする動画が、YouTubeチャンネル「一閑張り利庵rian」にて公開されました。記事執筆時点で5万8000再生を突破。柄がすてきなアンティーク帯を使い、比較的簡単に作れちゃうのがうれしいです。

名古屋帯からばっぐを作ろうと思いました!第一弾。あなたは、どっち?作り方レシピ公開してます!
名古屋帯から手提げとショルダーを作る とても気に入っているという柄の名古屋帯を使ってバッグを制作!

名古屋帯からバッグを作る!

 投稿者は、rianさん。普段は、日本の伝統工芸品で、竹籠に和紙などを貼って作る紙漆細工「一閑張り(いっかんばり)」の講師および一閑張り作家として活動しています。YouTubeでは、さまざまものづくりを楽しむ動画を公開中です。

 今回は「名古屋帯」からバッグを自己流で作り、その作り方を共有しています。主に使用するのは、帯のお太鼓(背中にくる部分)の生地で、端から60センチでカットします。

名古屋帯から手提げとショルダーを作る 名古屋帯の縫われていない(折られていない)部分を使います
名古屋帯から手提げとショルダーを作る 帯を長さ60センチでカット

 帯の幅は30〜31センチ。全体の作りとしては、それを二つ折りにして両端を縫うことでバッグの形にしています。通常の布を使う場合は表地・裏地が必要ですが、帯なら1枚で作れるのがいいですね。

名古屋帯から手提げとショルダーを作る 用意するものはこちら。帯は幅30〜31センチの部分を長さ60センチでカットしたもの/手提げバッグの場合は持ち手1セット/ショルダーバッグの場合は端切れは5×10センチが2枚、Dカン2個とショルダーひも1本(プラスで3ミリの両面テープがあると便利)

ショルダーにも手提げにも

 ちなみに、ショルダーバッグにする場合は、ショルダーひもを付けるためのDカンパーツを、中表にした帯の両端を縫う際に一緒に挟み込んで取り付けます。帯の切り口は、中の帯芯を適度にカットしてから織り込み、手縫いで閉じています。

名古屋帯から手提げとショルダーを作る ショルダーバッグにする場合の工程
名古屋帯から手提げとショルダーを作る 動画ではミシンも使っています。全て手縫いだけでも作れそうです

 またバッグの底になる方の両角をカットして縫うことで、マチを付けています。それぞれの工程でイラストを使った詳しい解説があるので、初めてバッグを作る方でも動画を見ながら作れそうです。

名古屋帯から手提げとショルダーを作る 下側の両角の赤いラインをカット
名古屋帯から手提げとショルダーを作る マチ部分は画像のように折ってミシンで縫っています(手縫いでも可)

完成!

 中表をひっくり返して、仕上げに持ち手を縫い付けたら、手提げバッグの完成! rianさんはDカンパーツも付けて、ショルダーバッグにしたバージョンも見せてくれています。お気に入りの柄の帯が、日常使いできるバッグになるってステキですね!

 コメント欄では「上の部分を折るの、作りやすいしデザインになって可愛い」「今回のバッグなら出来そうなので頑張ってみたいです」「私もバッグ作りたくなりました」などの声が寄せられています。

名古屋帯から手提げとショルダーを作る きれいでかわいい柄の手提げバッグが完成
名古屋帯から手提げとショルダーを作る ショルダーバッグも良い感じです!

 同チャンネルでは他にも、縫わないバッグや兵児帯を使ったワンピースなどの作り方動画が公開中。一閑張り教室やワークショップの情報は、rianさんのX(Twitter/Twitter:@riicheriche)やWebサイトからチェックできます。

動画提供:YouTubeチャンネル「一閑張り利庵rian」さん

ねとらぼGirlSide おすすめ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る