ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

【追記】クルマのヘッドライトを「魔法の水」で磨いてみたら…… SNSで話題「ダイソーのアルカリ電解水」の効果に「今日やってみます」「参考になりました」の声(1/3 ページ)

水洗いした後でも汚れがごっそり。

advertisement

 ダイソーで販売されている「アルカリ電解水クリーナー」を使って、クルマのヘッドライトを掃除する動画が、YouTubeで再生数130万回を突破するほど注目を集めています。

SNSで話題「魔法の水」とは

 動画を投稿したのは、ガジェットやDIYが好きというYouTuber・もっちー(@motchy88)さん。SNSで「魔法の水」と呼ばれるほど話題になっている、ダイソーで販売されている「アルカリ電解水クリーナー」を使って、クルマのヘッドライトを掃除してみました。

アルカリ電解水 洗車 ヘッドライト
ダイソーで売られている「アルカリ電解水クリーナー

 ヘッドライトは約4カ月前にダイソーの「ヘッドライトクリーナー」を使って磨いたばかり。ちょっぴりくすんでいるものの、かなりキレイな状態で「これ以上きれいになるとは思えないんだけど……」ともっちーさんも半信半疑のようです。

アルカリ電解水 洗車 ヘッドライト

 しかし、ヘッドライトにアルカリ電解水を吹きかけて、ペーパーでゴシゴシと拭いてみると……表面は汚れがガッツリと取れました。

 その後、ペーパーを貼り付けるようにしてアルカリ電解水をたっぷりと吹きかけ、5分ほど放置してからクロスで拭き取り、ヘッドライトの掃除が完了。掃除前と比較すると、くすみが取れてきれいになっているような気がします。

アルカリ電解水 洗車 ヘッドライト
アルカリ電解水 洗車 ヘッドライト
アルカリ電解水で掃除後のヘッドライト

 話題の魔法の水の効果を確かめる動画に、YouTubeのコメント欄では「早速今日買って来てやって見ます」「参考になりました」「洗車の度にするのがコスパも含めいいかもしれませんね」などの声が寄せられていました。

 「アルカリ電解水クリーナー」を使用する場合、ヘッドライト表面の樹脂が溶けてしまう恐れがあり、クリーナーを使用後にコーティングなどの処置が必要になる場合もあるので注意が必要です。

※文末に注意点を追記しました

動画提供:もっちー(@motchy88)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る