ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

小1息子リクエストのGPSポーチに「水で出来るんですね!」「可愛ぃぃぃぃ」 羊毛フェルトのもう1つの作り方に「目からウロコすぎる」と驚きの声(1/2 ページ)

水とせっけんを使う手法。

advertisement

 羊毛を使ってサメのポーチを作る動画がInstagramに投稿されました。ふわふわの羊毛が1個のポーチとしてまとまっていく光景は、記事執筆時点で51万回以上再生され、9200件を超える“いいね”を獲得。

GPSを入れるためのポーチを作ります

 投稿したのは、羊毛フェルトを使って人形やアクセサリーを作っているSaori(@saori_surunnuage)さん。今回は、水とせっけんを使って羊毛を絡み合わせていく、「水フェルト(※)」と呼ばれる手法を用いてポーチを作ります。

※水フェルト……水(またはぬるま湯)と石けんを使って、羊毛の繊維同士を絡み合わせることで作られるフェルトのこと

羊毛に水とせっけんを加えてサメの形をしたポーチを作る様子
サメの形をしたGPS入れを作る

 まずはヒレ部分を作っておき、続いてサメの型の上に2色の羊毛を並べていきます。白い毛がサメの腹部で、青い毛が頭部と背部。ふわふわの毛に水をかけたら、上からビニールをかけて押し付けます。

羊毛に水とせっけんを加えてサメの形をしたポーチを作る様子
羊毛を型の上に並べる
羊毛に水とせっけんを加えてサメの形をしたポーチを作る様子
水をかける!
羊毛に水とせっけんを加えてサメの形をしたポーチを作る様子
ぐっと押さえる

 型ごとひっくり返して、反対側にも羊毛を配置します。

羊毛に水とせっけんを加えてサメの形をしたポーチを作る様子
サメになってきた!

水フェルト手法がスゴい!

 ここでSaoriさんは、ビニール手袋を装着。せっけんをこすり、泡がついた状態で生地をもみ込んでいきます。そこに、先に用意しておいたヒレも追加。羊毛同士が絡み合うことで本体にヒレがくっつきました。

羊毛に水とせっけんを加えてサメの形をしたポーチを作る様子
ヒレもできました

 次は胴体に切り込みを入れて型を取り出します。自由に動かせるようになった生地を丸めてこねたり、思い切り引っ張ったりして力を加え、毛のまとまりをより強くしていきます。

羊毛に水とせっけんを加えてサメの形をしたポーチを作る様子
ロールパンのように丸める
羊毛に水とせっけんを加えてサメの形をしたポーチを作る様子
ぎゅーっと引っ張る

 今回のポーチは、小学校1年生になった息子に持たせるGPSを入れるための物。サメのモチーフはその息子さんからのリクエストでした。型を取り出すために開けた穴はGPSを出し入れするポケットとして使い、穴の反対側には刺しゅう糸と羊毛でサメの顔を描きます。

羊毛に水とせっけんを加えてサメの形をしたポーチを作る様子
糸で顔を作る

「水でできるの知らなかった!」「刺さなくてもいいの!?」

 最後にランドセルにぶら下げるための金具をつければサメポーチの完成! コメント欄には、「水でできるの知らなかった!!! やってみます!!」「ニードルすると指がいつもやられるので こちらやってみたい」「羊毛フェルトって刺さなくてもいいの・・・!?!!?目からウロコすぎる・・・」と驚きの声が寄せられています。

羊毛に水とせっけんを加えてサメの形をしたポーチを作る様子
金具をつけて完成!

 Saoriさんは、Webショップで羊毛フェルト製の作品を販売しており、Instagram(@saori_surunnuage)の他、YouTubeチャンネル「すゆあん【楽しい羊毛フェルト】」でも羊毛を使ったグッズの作り方などを紹介しています。

【羊毛フェルトキット】ちいかわ もっと上手く作りたい!!作家が教える3つのコツ

画像提供:Saori すゆあん/羊毛フェルト作家(@saori_surunnuage)さん

ねとらぼGirlSide おすすめ記事

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る