ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「狂ってて好き」海外の老舗ブランドが手掛けたクマ×ケンタウルスのぬいぐるみに「な、何だコレは!?」(1/3 ページ)

シュールだけどかわいい。

advertisement

 ドイツ・ベルリンで見かけた「くま」と「ケンタウロス」を融合させたシュールなぬいぐるみの写真が、X(旧Twitter)で約2万8000件のいいねを集めるほど話題になっています。なんだこれ!?

ファイティングポーズがシュール

 話題になっているのは、書籍編集者の辻敦(@tsujiatsuji24)さん。12年前にベルリンのデパートで、上半身が「くま」で下半身が「馬」という“くまタウロス”を見つけたそうです。

 当時は気になりつつも購入しなかったそうですが、「人気ないのかセールで安くなっていました。まじで買えばよかった」「12年前のことなのにけっこう頻繁に思い出す」と、今となっては買わなかったことを悔やんでいるそうです。

シュタイフのくまタウロス
辻さんが買い逃したという“くまタウロス”(画像提供:辻敦さん)

 このくまタウロスは、テディベアで有名なドイツの老舗高級ぬいぐるみブランド「シュタイフ」による商品。シュタイフ公式オンラインショップによると、2007年秋冬の限定品として登場し、商品名は「アルパカテディタウルス」というそう……いや、なんか増えてない?

アルパカテディタウルス
シュタイフ公式サイトの「アルパカテディタウルス」の姿。四肢には針金が入っており、足の幅などを自由に変えられます(画像はシュタイフ公式通販サイトから)

 この投稿を見た人からは、「な、何だコレは!? キメラぬいぐるみ!?」「日本のオタクにはマッドサイエンティストの生み出した生物にしか見えない」とシュールな見た目に驚く声や「あー…これは即買い案件でしたね…」「こー言うアイテムは一期一会で次に買う機会が無い事が多くて困る」と買い逃した悔しさに共感する声が寄せられました。

 また、「このバランスでちゃんと立っているように熊縫いを作るとは、さすがシュタイフの職人さんは凄腕ですね」と老舗ブランドの職人の腕に感動する声が寄せられていました。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る