ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ニンジンに穴を開けて作った“キャロリネット”をクラリネット奏者が弾いたら……? 「めっちゃいい音」「他の野菜もできるのかしら」(1/3 ページ)

予想外にきれいな音色。

advertisement

 ニンジンに穴を開けて作ったユーモラスな楽器が、X(旧Twitter)で「不思議」「一度試してみたい」と注目を呼んでいます。見た目は完全にニンジンですが、その音は……?

ニンジンが美しい音色の楽器に変身!?

 投稿者はクラリネット奏者の荒木香奈(@arakikana_cla)さん。大学院の授業で、ニンジンにドリルで穴を開け先端にマウスピースを挿したクラリネットならぬ“キャロリネット”を作りました。

ニンジンに穴を開けて
これで本当に音が出るの……?

 一見すると「本当に音が出るの?」と思ってしまいそうな見た目のキャロリネットですが、その音色はニンジンとは思えないほどきれいでクラリネットにそっくり。ふしぎだ……。

 荒木さんは作ったキャロリネットで、S・フォスターの「草競馬」を演奏。選曲もしゃれが利いていますね。

キャロリネットで「草競馬」を演奏

 面白くて美しい音色の“キャロリネット”に、Xでは「めっちゃいい音でびっくり」「音もクラリネットに似てますね!不思議〜〜〜」「楽しいですね。他の野菜もできるのかしら?」「これ野菜の演奏会開けるのか!?!?」「凄い。これは一度試してみたい。」などの声が寄せられました。

 荒木さんのXではこのほかにも、演奏会の様子などが投稿されています。

画像提供:荒木香奈(@arakikana_cla)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る