ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

着物の残り布をリメイクの達人がアレンジすると…… おしゃれで使いやすい逸品が完成「色んな服に合わせられる」(1/3 ページ)

作ってみたくなりました。

advertisement

 着物の残り布を使ったリバーシブル2wayベストが、YouTubeで紹介されています。動画は記事執筆時点で2万8000回視聴を突破、「すてきなベストですね」「作ってみたくなるようなデザインです」といった声が寄せられています。

着物の残り布をリメイク

 投稿したのは、YouTubeチャンネル「古布リメイク 華」の華さん。以前、喪服着物をジレにリメイクする動画が話題になりました(関連記事)。

 今回作るのは、前後どちらでも着られる2wayでリバーシブル仕立てのベスト。前後・表裏を入れ替えると、全部で4通りの着こなしが可能です。

 動画では表側(パッチワーク側)は大島紬の残り布、裏地には縞紬を使っています。残り布は縦に継ぎ合わせていますが、横や斜めでもいいとのこと。手持ちの布に合わせてデザインを考えるのも楽しそうです。

残り布でリバーシブルベスト
残り布でリバーシブルベスト
残り布でリバーシブルベスト
型紙

前身頃・表地

 前身頃の表地を作ります(開きのない側を前身頃、パッチワーク側を表地と呼びます)。生地の組み合わせを考えて、6種類を2枚ずつカットします。生地の幅は7センチ(仕上がり5センチ+縫い代2センチ)、端の2枚は10センチで、丈は型紙より少し長い63センチにしています。

残り布でリバーシブルベスト
【前身頃・表地】6種類を2枚ずつカット

 1センチの縫い代で12枚をつなぎ合わせ、縫い代をアイロンで割ります。生地を外表に折って中心の継ぎ目が型紙の前中心になるように置き、縫い代を付けて裁断します。両面チャコペーパーを生地の間に挟み、裏側に印を付けます。

残り布でリバーシブルベスト
【前身頃・表地】中心の継ぎ目が前の中心になります
残り布でリバーシブルベスト
【前身頃・表地】縫い代サイズ
残り布でリバーシブルベスト
【前身頃・表地】

後身頃・表地

 後身頃の表地を作ります。前身頃と同じように6種類を2枚ずつカットします。生地の幅は7センチで、中心側と脇側は10センチです(動画では一部生地の順番が違っています)。

 6枚ずつ縫い合わせたら縫い代をアイロンで割り、型紙を置いてカットします。前身頃と同じように、両面チャコペーパーで印を付けておきます。

残り布でリバーシブルベスト
【後身頃・表地】6種類×2セット
残り布でリバーシブルベスト
【後身頃・表地】

裏地・ポケット

 前身頃の裏地を作ります。後で縫い合わせるので中心の縫い代分を1センチあけて型紙を置き、周りの縫い代をとって裁断します(着物を解いた一反分でセットアップを作る場合は見積もりをして裁断をしてください)。

 ポケットの位置に切りびつけ(しつけ糸を使う方法)で印を付けます。同じように後身頃の裏地も裁断します。

残り布でリバーシブルベスト
【前身頃・裏地】ポケットの位置に印を付けています
残り布でリバーシブルベスト
【後身頃・裏地】

 ポケットの生地を裁断します。今回はポケット口を別布でパイピングしてアクセントにします。

残り布でリバーシブルベスト
【ポケット】口布・縫い代

縫製

 縫製に入ります。生地が薄い場合は薄い側に接着テープを貼って厚みを出します。今回は表側の生地の襟ぐり、袖ぐり、後ろ端にテープを貼っておきます(接着テープがない場合は接着芯を細く切って代用できます)。

残り布でリバーシブルベスト
接着テープを貼ります

 表地の肩を縫い代1.5センチで縫い合わせ、縫い代をアイロンで割っておきます。

 ポケットを作ります。ポケット口に別布を縫い代1センチで縫い、4つ折りにしてステッチをかけます。ポケット口以外の3辺の縫い代を1センチで折り、印が付いている位置に縫い付けます。

 ポケットが付いたら前の中心を縫い代1センチで縫い、前後の肩も縫って縫い代をアイロンで割ります(ポケットは開きがない側に付くデザインです)。

残り布でリバーシブルベスト
ポケットを付けます
残り布でリバーシブルベスト
表地・裏地ともに肩を縫っています

 表地と裏地を中表に合わせ、まち針でとめて脇以外の全てにミシンをかけます。縫う時は一度に縫わず、後ろ中心、襟ぐり、袖ぐりと少しずつ分けて縫うといいそうです。

 裾は1.5センチの縫い代を取っていますが、1センチの所で縫って、0.5センチのキセ(ゆとり)を入れます。

残り布でリバーシブルベスト
脇以外の全てにミシンをかけます

 脇以外にミシンをかけたら、襟ぐりや袖ぐりなどカーブのある部分に切り込みを入れます。

残り布でリバーシブルベスト
カーブ部分に切り込みを入れます

 表に返すのですが、その前に縫い代に片倒しのアイロンをかけておくときれいに仕上がります。アイロンをかけたら脇の開いた部分から手を入れて表に返します。

残り布でリバーシブルベスト
脇から裏返します

 縫い代を折り、目打ちで角を出します。裾のキセは縫い目が奥になっています。キセは表裏どちらかの生地が伸びた場合のひきつれを軽減できる他、左右の長さが違う場合に調節が可能です。

残り布でリバーシブルベスト
裾のキセは縫い目が奥になります

 脇を縫い合わせます。表地を中表に合わせ、袖ぐりの縫い目から裾までまち針でとめて、縫える範囲に1.5センチの縫い代でミシンをかけます。

残り布でリバーシブルベスト
表地を中表に合わせます
残り布でリバーシブルベスト
縫える範囲でミシンをかけて行きます

 残った部分は縫い代をアイロンで割り、手縫いでとじていきます。

残り布でリバーシブルベスト
縫い代をアイロンで割り手縫いでとじます

 仕上げのステッチをかけます。後ろ端から襟ぐり、裾まで続けて、表側から0.5センチ幅のステッチをかけます。袖ぐりは袖底から1周します。

残り布でリバーシブルベスト
仕上げのステッチをかけます

 後身頃の開きにボタンホールをあけてボタンを付けます。端から1.5センチのラインが後ろの中心になります。ボタンホールが苦手な場合は、スナップボタンと飾りボタン、ループでもいいそうです。

残り布でリバーシブルベスト
ボタンを付けます

 ボタンが付いたら完成です。動画では、ゆったりとしたパンツとのセットアップとして着用しています。

残り布でリバーシブルベスト
完成です

 残り布がおしゃれに生まれ変わった今回のベスト。コメント欄にも「リーバシブルなので簡単に出来そうです」といった書き込みが。「4通りの着こなしができるので色んな服に合わせられますね」「説明もゆっくり丁寧でとっても分かりやすいです」といった声も寄せられています。

 華さんは自宅で着物リメイク教室を開催しています。Instagram(@kofuhana)でも情報を発信しており、別の日のYouTube投稿では、リメイク教室の様子や、ゆるっとパンツの作り方、北野天満宮で開催された蚤の市のにぎわいなどを見ることができます。

その他の投稿

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る