ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

長机&コンセント供給に記者大歓喜! 光る広報の気遣いと変わり始めた報道陣、NHK紅白歌合戦2024取材の裏側第75回NHK紅白歌合戦(1/5 ページ)

リハーサルの裏側などを振り返ります。

PC用表示 関連情報
advertisement

 2024年12月31日、「第75回NHK紅白歌合戦」(以下、紅白)が放送され、日本の大みそかを彩りました。今回は2019年から紅白取材を続ける記者が、リハーサルの裏側などを振り返ります。

NHK 紅白
日本の大晦日を彩ったNHK

紅白取材の申し込み

 コロナ禍以前は「FAXで企画書を送る」が恒例だった紅白ですが、ここ数年はメールで企画書を送るスタイルに変更されています。2024年もNHK広報部に向けてこれまでの取材実績や過去の紅白記事をまとめたメールを「クリスマスごろに送付してくれ」とのことだったため、12月25日に送信。

 12月27日には、3日分の紅白リハーサルスケジュールが届き、無事に取材許可が下りました。

NHK 紅白
いざ取材会場へ

以前の取材スタイルは――

 ここ数年ガラッと取材スタイルが変わった紅白ですが、以前のスケジュールはどんな形だったのか、2019年の取材スタイルを振り返ってみましょう。

2019年の紅白取材スケジュール

12月24日:入館証受け取り

12月28日:音合わせ(板踏み)

12月29日:音合わせ

12月30日:リハーサル(本番衣装/顔合わせセレモニー)

2019年の取材ポイント

  • 午前5時ごろからNHKホール前に整列
  • 入館後は「囲み取材撮影」「ホール内でのリハーサル撮影」いずれかを選択して列に並ぶ
  • スマートフォンの電源は必ずOFF(利用発覚時はその場で取材終了の可能性あり)

 アーティストが登場して立ち位置の確認を行う「板踏み」、音響をチェックする「音合わせ」などがNHKホール内で展開され、報道陣はその様子をスチール撮影したり、メモしたりしていくのですが、初日はほとんどのアーティストが“私服”で登場するのが見どころの一つでした。

2024年の紅白取材スケジュール

12月27日:取材スケジュールがメールで到着

12月28日:音合わせとコメント

12月29日:音合わせとコメント

12月30日:音合わせ・司会と制作統括がコメント

2024年の取材ポイント

  • 各日程のスケジュールに合わせてNHK放送センターの指定場所に集合
  • 一般メディアチームと記者クラブチームで取材方法は異なる
  • 音合わせの様子は事前に撮影された映像を見る形式
  • 記者クラブ(テレビ・新聞チーム)はコメント取材で質問権あり
  • 一般メディアチームは中継映像を元に記事化

 取材については「囲み取材可能な会見場」に入る記者クラブチームと、「囲み取材の中継」が映し出される一般メディアチームの2グループに分けられており、ねとらぼ編集部は「囲み取材の中継」のチームに割り振られました。

NHK 紅白
取材許可証

 初日となる12月28日は、正午ごろから受付が開始。名刺や身分証などの確認を経て3日間取材で使用するスタジオに通されました。

長机供給&コンセント設置

 今回も2023年と同じスタジオが取材会場でしたが、驚いたのは長机が並んでいたこと。

 2023年の初日には長机の設置台数が少なく、パイプ椅子に腰かけて、膝の上にノートPCを乗せて記事を執筆する記者が目立ちましたが、なんとこの日は16台もの長机が設置されていたのです。

 しかも机の上には3口のコンセントも設置されており、「充電用コンセント提供中:携帯電話やノートPCの充電にご利用ください」のはり紙が! これには多くの記者がありがたがっていました。

 リハーサルの開始直前にはNHKの広報チームから自己紹介が行われ、リハーサルが「音合わせ映像だけ」「コメント映像だけ」「音合わせとコメント映像の両方」の3種類存在することが説明されました。またスクリーンに映し出される映像については一切撮影厳禁となるものの、音声の録音は可能とのアナウンスもあり、2023年同様従来の「スマートフォンの使用は厳禁」スタイルがかなり緩和された様子でした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る