検索
まとめ

乾電池で使えるデジカメ5選

現在では少数派になっているが、不意のバッテリー切れにも対応可能な乾電池が使えるデジカメ5選を紹介する。

PC用表示 関連情報
advertisement

 デジカメで怖いのがメモリカードの入れ忘れとバッテリー切れ。メモリカードはふたを開けて目視するクセをつければ対処できるが、バッテリーは撮影しているうちに急に切れたりするのが怖い。少数派になっているが、乾電池対応のデジカメならば旅行時などでの不意のバッテリー切れにも対処できる。

FinePix S8600

 光学36倍ズームレンズ(35ミリ換算25〜600ミリ)を備えた高倍率ズームデジカメ。有効画素数1600万画素、最高ISO感度ISO6400、背面液晶は3型とスペック的に見劣りする部分はない。電源には単三形乾電池を3本使用し(アルカリ、ニッケル水素、リチウム対応)、アルカリ電池使用時でも約250枚の撮影が可能だ。

COOLPIX L30

 1/2.3型 有効2005万画素CCDと光学5倍ズームレンズ(35ミリ換算26〜130ミリ相当)を組み合わせた小型のコンパクトデジカメ。電源には単三形乾電池を2本使用し、約320枚の撮影を行える。アルカリ乾電池のほか、リチウム電池、別売充電池「EN-MH2」も利用できる。

ニコン、Wi-Fi搭載の高倍率ズームモデル「COOLPIX S6800」などCOOLPIX 新製品

K-50

 リコーイメージングのデジタル一眼レフ「PENTAX K-50」も実は乾電池駆動に対応する。別売オプションのバッテリーホルダー「D-BH109」を購入する必要があるものの、アルカリ/リチウム/ニッケル水素の乾電池で利用可能だ。リチウム電池使用時の撮影可能枚数は約710枚(フラッシュ50%発光時、非発光時は約1250枚)と十分な枚数を確保している。

G700

 リコーイメージングの“現場仕様”カメラ「G700」「G700SE」も乾電池駆動に対応している。一般向け製品というより、土木や建築の現場に適した機能を多く備える仕事道具だが、単四形乾電池2本で動くデジカメ自体が非常に貴重なのでリストアップ。ちなみにアルカリ電池では約40枚しか撮れないので、緊急時に乾電池という利用スタイルになる。

DSC880DW

 前面と背面にそれぞれディスプレイを有しており、自分撮りも楽々できるほか、水深3メートルまでの防水機能も搭載。しかも乾電池区対応とユニークな特徴を多く備えるコンパクトデジカメ。ただしズームはデジタルズームのみ。電源は単四形アルカリ乾電池2本を使用する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る