ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ネコにも手相がある Dタイプは「ツンデレタイプ」にゃーねこてそ

飼い主さんとの相性も分かります。

PC用表示 関連情報
advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ネコの手相(肉球)で性格占い(ネコのです)を占うことを「ねこてそ」といいます。この連載も5回目。いいかげん、みなさんも覚えてしまいましたよね(参考:ネコにも手相があるって知ってました?)。

 ネコ好きでまだ「ねこてそ」を知らないお友達に会ったときは、ぜひ、「ネコにも手相があるんにゃ」と教えてあげて下さい。語尾は必ず「にゃ」でどうぞ!

 さて、A〜Eの5タイプある「ねこてそ」の紹介も、今回は4タイプ目のDタイプ。

 今回はDタイプちゃんご対面から。Dタイプのねこてそを持つ、スンちゃん。神楽坂の「ムギマル2」さんにいる、ネコちゃんです。

画像 このお顔で見つめられると、身もだえしそう!!!

 怒ってるように見えますが、なんともいえず、かわゆいです!! さて、Dタイプの典型、スンちゃんのねこてそを拝見しましょう。

画像 掌球の左右の肉球の境目に溝がない

 溝がないので、1つのかたまったスペード型のような肉球です。これがDタイプの特徴でしたね。こちらはネーナちゃん。やっぱりつるっとした肉球が魅力的ですねえ。

画像 Dタイプを判断するときは、中央の肉球の頂点の形を問いません

 Dタイプちゃんは、肉球を観ようとするとだいたい嫌がります。だっこしてすばやく観てあげるのがいいのですが、無理に長時間観察すると、しばらく恨まれる可能性もあります。嫌われないようにゴキゲンをよくみてあげてね!

 なお、A〜Cと違い、Dタイプにサブタイプはありません。

Dタイプのネコの性格は

 Dタイプちゃんは、単純にはあつかえない「ツンデレタイプ」で、飼い主として認めてもらうのも難しいことがある、こじらせ系とも言えるかもしれません。暁先生は「ネコ好き上級者向けかも」とおっしゃることもあります。

 社交的なタイプではなく、飼い主だけと一緒にいたいけれど、嫌なことがあったり怖いことがあると、びっくりしてすぐに隠れてしまったり、外ネコの場合はゴハンが終わるとさーっと消えていったりしてしまいます。野生時代の記憶が残っているのかもしれませんね。

 はっきりとした自己主張もしませんし、大暴れしたり甘えすぎるところもありません。野性味があふれているわけでもなく、かといって自己管理に長けているほうでもなく、好きなモノをつい食べすぎて吐いてしまったりするような弱々しいところも……。うん、難しい!

 また、一見おとなしいコでも、ちょっとびっくりするようなことがあると暴れたりすることがあります。

 全体的に気弱なところを観ているとついつい守りたい! と思って、飼い主は、Dタイプちゃんのことをとても気に掛けて大切に扱う傾向もあるようです。筋金入りのネコ好きとしては、そこがまたDちゃんを飼っていてかわいいなあ、と思えるところだったり(笑)

Dタイプとあなたの相性は?

 今回も暁先生による、Dタイプと人間の相性コーナーです!

 Dタイプを全面的に愛せそうなのが「独創タイプ」さん。感情が前面に激しく出ないけれど、想像力が豊かで芸術的な才能も持っています。複雑な愛情に対応できる性格であるゆえに、Dタイプちゃんの難しい扱いに「ハマってしまう」可能性が高い!

 ちなみに、Dタイプちゃんにハマりすぎてしまうと、人間同士のご縁がじゃっかん遠のく可能性はありますので、ご注意を。

 ついついもじもじ〜っとしてしまうDちゃんにとっては、ぐいぐいっと引っ張っていく「リーダータイプ」も、相性いいかもしれません。全面的にDちゃんが頼ってきたら、リーダータイプの飼い主さんが、なんとしても守り通してあげましょう。

画像 独創タイプ、リーダータイプは、Dタイプちゃんとなかなかよい相性です

画像

画像

 次回はラスト、Eタイプです。

ねこてそ

 飼いネコ、街ネコなどの取材をもとに、暁先生が「ねこてそ」の手相理論をまとめた内容がかわいい本になりました! そのほかの手相の人との相性も詳しく載っているよ!

画像


関連キーワード

| 肉球 | ツンデレ | 占い


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る