ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「パノラマエクスプレスアルプス」が復元だと! 「富士急電車まつり」11月30日開催

運転士&車掌はもちろん、運転指令員のダイヤ作成も体験できる。

PC用表示 関連情報
advertisement

 富士急行は11月30日、「富士急電車まつり2013」を開催する。今年で8回目を迎える同イベントでは、「運転士&車掌のお仕事体験」や「運転指令員のダイヤ作成体験」など17種類のイベントを用意。車両撮影会では、来年2月に引退予定のフジサン特急車両2002号編成が「パノラマエクスプレスアルプス」(譲渡前の名称)として活躍していた当時の塗装に復元されて登場する。

富士急電車まつり富士急電車まつり 白地に赤とオレンジのラインが特徴的だった「パノラマエクスプレスアルプス」が復活するそうな。左が現在のフジサン特急車両。右が今回復元される「パノラマエクスプレスアルプス」バージョン

 イベント会場は河口湖駅・富士山駅・下吉田駅の3駅に分かれており、来場者が富士急行線に乗って各会場を巡ってオリジナルシールを集める「富士急行線お仕事体験シールラリー」も実施される。各会場で行われるイベントは以下のとおり。

  • 河口湖駅会場:運転士&車掌のお仕事体験、車両撮影会、オリジナルグッズ販売ほか
  • 富士山駅会場:車両メンテナンスのお仕事体験、駅員のお仕事体験、電車と綱引き体験、運転指令員のお仕事(ダイヤ作成)体験ほか
  • 下吉田駅会場:線路&電気メンテナンスのお仕事体験・実演、ブルートレインが走る!体験乗車ほか

 当日は、河口湖〜下吉田駅間が1日乗り降り自由となる周遊きっぷが発売される。大人500円、小人250円(イベントへの参加には乗車券または駅入場料が必要)。

富士急電車まつり 運転士&車掌のお仕事体験したり

富士急電車まつり 車両メンテナンスのお仕事体験したり

富士急電車まつり 線路&電気メンテナンスのお仕事体験したり

富士急電車まつり 撮鉄の皆さんも集まれ!

「富士急電車まつり2013」

  • 開催日:11月30日 午前9時30分〜午後3時
  • 会場:河口湖駅・富士山駅・下吉田駅

関連キーワード

電車 | イベント


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る