ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

警視庁創立140年記念で特別展 「十大事件」ネット投票も実施中

十大事件候補には桜田門事件や二・二六事件も。警視庁全職員アンケートで選ばれた重大事件1位はオウム真理教事件となっている。

PC用表示 関連情報
advertisement

 警視庁創立140年を記念して、特別展「警視庁全職員アンケートで選んだ首都140年の十大事件」が3月19日〜5月6日まで開催される。会場は警察博物館5階イベントホール(東京都中央区、入場無料)。

 警視庁全職員のアンケートで選んだ、創立以来の重大事件100件をパネルや写真、映像、実物の展示で紹介する。アンケートの1〜10位は以下の通り。

  1. オウム真理教事件(1995年〜)
  2. 東日本大震災(2011年)
  3. あさま山荘事件(1972年)
  4. 三億円事件(1968年)
  5. 大喪の礼/即位の礼・大嘗祭(1990年)
  6. オウム真理教事件特別手配3人の逮捕(2012年〜)
  7. 世田谷一家殺害事件(2000年)
  8. 秋葉原無差別殺傷事件(2008年)
  9. 西南の役(1877年)
  10. 八王子スーパー強盗殺人事件(1995年)

 このほかパトカー・白バイ乗車体験、「みんなで選ぶ140年の十大事件」投票も実施する。「みんなで選ぶ140年の十大事件」は会場のほか、ネットでも5月6日まで投票を受け付けている。十大事件候補には桜田門事件、二・二六事件といった戦前の事件から、三億円事件、よど号ハイジャック事件、グリコ・森永事件といった有名事件、大規模災害、東京サミットのようなビッグイベントなどが並んでいる。


十大事件候補には明治時代の事件も

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る