ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

メルカリ、商品代金をまとめて後払いする「月イチ払い」導入 限度額2万円で試験運用

購入するたびに支払うコンビニ払いの手間を減らす狙い。

advertisement

 フリマアプリ「メルカリ」で、商品代金を翌月にまとめて後払いできる「メルカリ月イチ払い」の試験運用がスタートしたことが発表されました。


メルカリ月イチ払い 「メルカリ月イチ払い」の概要(Webサイトより)

 「メルカリ月イチ払い」は、購入した商品の代金を翌月1〜末日までの期間に後払いできるというもの。コンビニ、銀行ATMなどから支払うことが可能で、利用手数料として1回につき100円かかります。現在は一部ユーザーを対象に、限度額2万円で試験運用が行われています。

 代金を後払いできる仕組みは、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」でも「ツケ払い」として導入されていますが、「メルカリ月イチ払い」はユーザーの手間を省くことを主眼に置いています。「メルカリ」ではコンビニ払いが利用されることが多く、その場合は商品を購入するたびに支払いを行う必要があるが、「メルカリ月イチ払い」では、1カ月間に購入した全商品の代金をまとめることができるほか、同サービス内で得た出品物の売上金で支払うことも可能なため、利便性が向上するとしています。

 今後、利用対象となるユーザーは順次拡大される予定。また、口座振替にも対応するとしています。


メルカリ月イチ払い 「メルカリ」公式サイト

マッハ・キショ松

関連キーワード

メルカリ | 試験 | 運用 | フリマアプリ


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る