あすは関東から西で、数年に一度の大雨の恐れ。通勤や通学の時間帯は、あちらこちらで滝のような雨が降り、梅雨入りして一番の大雨か。関東も荒れた天気で、きょうとの気温差にも注意。
あすの朝 雨の強まる所は?
あす21日は、梅雨前線が、西日本や東日本の太平洋側に停滞するでしょう。この梅雨前線に向かって、雨のもとになる「暖かく湿った空気」がどんどん流れ込むので、関東から西では、数年に一度の大雨になる所もありそうです。あすの朝6時〜9時の予想降水量は、上記の通り。この時間は、広い範囲で、10ミリ以上の「本降りの雨」が予想されています。特に、九州から東海地方は、朝は、あちらこちらで、1時間に50ミリ以上の「非常に激しい雨」が降りそうです。
【誰かに話したくなる 豆知識】
「非常に激しい雨」って、どれくらいの雨?
滝のように降る雨で、傘は全く役に立たなくなります。また、雨の音で、寝ている人の半数くらいが雨に気がつくくらいです。外は、水しぶきで、あたり一面が白っぽくなり、視界が悪くなるので、車の運転は危険なレベルです。また、地下室や地下街に雨水が流れ込んだり、マンホールから水が噴き出すこともあるくらいの雨なのです。
九州から東海では、朝の通勤や通学の時間帯が、「非常に激しい雨」の時間帯と重なっている所が多いので、朝は、時間に余裕をもってお出かけするのが良さそうです。車の運転は、いつも以上に慎重にして下さい。
さらに、朝だけでなく、日中も雨の量が増えるでしょう。21日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、四国地方300ミリ、近畿地方、東海地方250ミリ、九州南部180ミリ、奄美地方、関東甲信地方150ミリとなっています。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫にも警戒が必要です。カミナリの鳴る所もありますので、落雷や突風にも、十分お気を付け下さい。
関東 雨や風が強まる時間は? 気温差にも注意
そして、発達した雨雲は、東へ進む見込みです。関東に雨雲が入ってくるときには、雨雲はまとまった形ではないと見ていますが、それでも、南部を中心に、土砂降りの雨になるでしょう。関東の雨のピークは、今のところ、昼過ぎから夕方の予想です。そして、沿岸部では雨だけでなく、風も強く吹くでしょう。関東の風のピークは、あすの夕方から、日付が替わる頃にかけて。夕方は、雨も風も強いので、横殴りの雨になる所がありそうです。傘をさしても濡れてしまうので、歩いてお出かけの方は、レインコートやレインブーツを用意するのも良いでしょう。
そして、あすの関東は、きょうとの気温差にも注意が必要です。きょうの最高気温は、前橋市や埼玉県秩父市などで、30度以上の真夏日になりましたが、あすは昼間も、気温がほとんど上がらないでしょう。東京千代田区の3時間ごとの予想をみると、ずっと、20度前後のままです。ただ、湿度が高いので、風通しの悪い所や、人の多い所では、少しムシムシするでしょう。羽織る物で調節するのが、おススメです。
関連リンク
Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.
関連記事
- 都心に七色の光「虹」あらわる
東京都心に七色に光るキレイな虹が出現しました。関東は上空の寒気の影響で大気の状態が不安定になり、落雷も観測されています。この後も急な雨や雷雨にご注意を。 - ダムファンによるダムファンのための「ダムアワード 2016」決定 北海道の金山ダムが大賞に輝く
「低水管理賞」や「洪水調節賞」など、ディープなダムファンならではの部門賞も。 - 日本気象協会が選ぶ「2016年お天気10大ニュース・ランキング」決定 1位は「地震・大雨・火山噴火 熊本を中心に相次ぐ災害」
気象予報士100人・一般500人が選ぶ「今年の天気を表す漢字」も。 - 集中豪雨でハマスタに大規模な浸水 オールスター前夜祭の観客が生々しい現地の様子をツイート
開催が予定されていたオールスター前夜祭イベントは中止。 - 関東で豪雨と雷、「雹」の報告が相次ぐ 気象庁から竜巻注意情報も
13時ごろから各地で雹が確認されていました。 - 「100キロの力士が1平方メートルあたり1時間に1人落ちてくる」 雲研究者による集中豪雨の解説が斬新でごわす
空から降る一億の力士。 - 豪雨でフランス・セーヌ川が氾らん 非日常なパリの光景と現地レポート
トラブル続きの2週間です。 - 熊本地震によって破壊された「ラピュタの道」の今 「復旧はいつになるのか……」
熊本県阿蘇市の外輪山には雲海に浮かぶ道がある。 - 日本気象協会が選ぶ「2015年お天気10大ニュース・ランキング」決定 第1位は住宅街が浸水した「台風18号による大雨」
第2位はひまわり8号の運用開始。 - 常総市災害ボランティアセンター公式サイト公開 水害作業マニュアルが分かりやすいと話題に
マニュアルでは、必要な道具・装備や作業の注意点などをしっかりと把握できます。 - 災害時はペットと同行避難すべき 環境省がガイドラインで推奨
環境省が「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」で、「必要な措置」として勧めています。