【女性が選ぶ】「東京勤務でも暮らしやすそうな埼玉県の街」ランキングTOP18! 第1位は「さいたま市」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の女性を対象に「東京勤務でも暮らしやすそうな埼玉県の街」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 多くの女性から「東京勤務でも暮らしやすそう」と支持されたのは、埼玉県のどの街だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

【女性が選ぶ】「東京勤務でも暮らしやすそうな埼玉県の街」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:川口市

画像:写真AC

 第2位は、得票率14.5%の「川口市」でした。

 川口市は、埼玉県の南東部に位置する東京に隣接した都市です。江戸時代から、鋳物や植物などの産業が発展。ものづくりの街であるとともに、ベッドタウンとしても発達してきました。川口駅からはJR京浜東北線が利用でき、都心へ30分程度でアクセスできる交通利便性があります。川口駅周辺にはショッピングモールや商店街、スーパーなどがあり、生活しやすいエリアとなっています。

 投票した人からのコメントには「東京から近く、交通の便が良さそう」(51歳、総務・人事・事務、東京都)、「東京に近く、治安も良い」(42歳、その他、神奈川県)、「電車の乗り継ぎが良さそう」(40歳、主婦、東京都)、「都内に近く、家からも近いのでなじみがある」(48歳、その他、東京都)といった声が寄せられていました。

advertisement

第1位:さいたま市

画像:写真AC

 第1位は、得票率34.8%の「さいたま市」でした。

 埼玉県の南東部に位置するさいたま市は、埼玉県の県庁所在地であり、政令指定都市です。大宮駅は、JR各線や東武線などが乗り入れるターミナル駅で、都内へ1時間以内でアクセス可能です。また市内には、ルミネ、マルイなど有名商業施設があり、ジョギングやバードウォッチングを楽しめる公園なども所在。豊かなライフスタイルが楽しめるエリアとなっています。

 投票した人からのコメントには「浦和駅なら乗り入れ路線も多く、都内勤務しやすい上、住みやすい場所だと思う」(43歳、主婦、神奈川県)、「都心へのアクセスもよさそうだし、買い物にも困らなそう」(53歳、主婦、神奈川県)、「交通網が発達していて短時間で都心にアクセスできる」(74歳、その他、東京都)、「東京のベッドタウンだから」(80歳、主婦、栃木県)といった声が寄せられていました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「住まい」のアクセスランキング